昨日はさすがに下がるだろうし何か株を買うか〜と準備してたんですが

IMG_3302

マネックスが珍しく障害で

IMG_3303

マーケットボードが真っ白

IMG_3304

朝一に気配とか見れないし困ったもんだでした

IMG_3305

9時過ぎに開きなおしたら直ってたけど

IMG_3306

持ち株もあんま下がらなしい買い増やすのもな〜で見てるだけ

IMG_3307

その後は…寝ちゃいました

IMG_3308

そして後場にレートチェックしたとか

IMG_3309

介入もやる時はやるみたいな発言があったけど

IMG_3310

アメリカはドル高の方がいいし怒られるんじゃない

IMG_3311

介入して為替操作国とかになったらどうなるんだろ〜

まあ暴落もさっぱりしないし今日は家の用事してるかな〜


PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。

そして昨日も元気に

IMG_3208

おやつを食べて公園で遊びました

IMG_3210

今日は全校生徒が5時間授業だから

IMG_3212

またお友達も多く来るのかな

IMG_3213

そして夜ご飯はカレーや目玉焼きを二世君が作って

IMG_3286

美味しいけどやっぱ量が多くてな〜


お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

そしてポイントサイトの稼ぎです

IMG_3297

『モッピー』で500PをPeXに交換

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

キャンペーン中で登録後の利用で2000Pもらえるんだって

ポイントサイトでは9月もお得なキャンペーンがいっぱいで

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ちなみに『ポイントタウン』ではAmazonギフト券へのポイント交換が

2%〜4%お得に交換できます

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

『ECナビ』では新規の方は登録P交換だけで1000円のアマゾンギフト券プレゼントキャンペーン中


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

『ちょびリッチ』でもまだ新規の方は利用で4000Pでいきなりお得だし


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

『ハピタス』では9月30日まで誰でもAmazonギフト券への交換が3%増

ゴールド会員なら8%増です

マクロミルへ登録

2022年に届いた配当金は155万7478円

2022年に届いた株主優待は約11万787円分


2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて


2004年9月から今まで届いた配当金は1168万2565円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約724万211円分です

Gポイント

『どの銘柄をいつ買うべきかわかるファンダメンタルズ大全』


内容紹介(出版社より)
ファンダメンタルズ=国や企業の経済活動状況を示す基礎的な要因のこと。
本書は、企業の決算書や経済指標を見て、「企業がもつチカラ」を読み解き、
業績や経済状況をもとに投資すべき銘柄が判断できるようになる一冊。
弊社刊「株価チャート大全」と対になるような本です。

【この本だけの特徴】ファンダメンタルズに関する実用的な事典
数多くある「企業の指標」をひとつひとつ辞書的に解説し、
各テーマについて見開きでまとめたり、検索性が高い紙面となっています。

●株価を動かす数値100分析を、チャート図で詳しく解説
●「売り」「買い」のサインとなる判断基準をビジュアルで解説
●投資家心理、要人の発言をイラストを用いて解説
●数字や指標を見るうえで特に注目すべきポイントをプロの視点で解説
●「実践アドバイス」「プラスαの情報」「投資格言」「心構え」。踏み込んだ情報も。
◆1章 ファンダメンタルズの基本
◆2章 決算書の見方
◆3章 株価指数の見方
◆4章 経済指標の見方
◆5章 金融指標の見方
巻末 指標発表日カレンダー

内容紹介(「BOOK」データベースより)
10倍株をつかむ決算書と経済指標の読み解き方決定版。企業の実力を正確に読み解く。米国株にも使える必須知識。

目次(「BOOK」データベースより)
第1章 企業の業績や経済状況から読み取れること(定量・定性ーファンダメンタルズ分析は定量と定性の両方を見る/経済・業績ー経済状況や企業の業績が株価に大きく影響する ほか)/第2章 決算書を見て企業の実力を分析する(開示書類ー3カ月ごとの業績の変化を決算短信で確認する/開示書類ー有価証券報告書を確認し事業の詳細を把握する ほか)/第3章 株価指標を見て売買する銘柄を判断する(効率性ー効率よく稼ぐ企業を探せるROE/効率性ー資産の活用度合いを把握できるROA ほか)/第4章 経済指標を使って景気動向を見通す(指標の読み方ー名目値・実質値と季節調整値の特徴/経済成長ー日本企業全体の成長度がわかる日本のGDP ほか)/第5章 株価への影響が大きい金融指標を読み解く(政策ー景気や物価を左右する財政政策と金融政策/政策ー日本銀行のB/Sで金融政策の方向性を確認 ほか)