昨日はポーランドにミサイルが〜とかあったけど

日経TOPIXはほぼ変わらず

マザーズが強いね〜

持ち株もちょい上げでよかった

けど最近は通信が弱いね〜マザーズとかそっちに資金が流れてんのかね


そんな昨夜はダウはちょい下げ

ナスダックは最近大きく上がってたからかそこそこの下げ

けど金利とかはすごい下がってるんだよな〜

10月の米小売売上高が前月比1.3%増となってたんだけど

相変わらず消費が強いしこれなら金利は安心して上げれそうだけど


消費がいいから経済は好調でいいじゃないなの

僕にはよくわからないし
それより今日はお弁当の日で

1〜3年生までかな

4時間授業で忙しいの
最近は同年代の男の子達が10人くらいで遊びに来るから凄いの…
おやつの消費も凄いけどゴミとかポイする子が多くて

公園でゴミ拾いばっかなんだが

そしてネットで副業では


『アイリサーチ』で500PをPeXへポイント交換
ここはアンケートサイトなんだけど友達紹介とか無いみたいだけど
なんか簡単に貯まったので興味のある方は検索でもしてみて

最近はどこもアンケートの単価が高いような〜ですぐたまるよ


『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ

『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト

『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし


『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで
どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ
あと『ipsosisay』ってのがバナーがないんだけど
凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです
まだの方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜
それと『Toluna』ももうなんども換金できて凄くいいよ
最近はどこもアンケートの単価が高いのか貯まりやすくて助かります

2022年に届いた配当金は158万6974円
2022年に届いた株主優待は約12万4838円分
2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて
2004年9月から今まで届いた配当金は1171万2061円
2004年9月から今まで届いた株主優待は約725万4262円分です

『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則』

内容紹介(出版社より)
世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babyron)」が、有名少年誌受賞者の圧倒的画力で漫画化!
漫画だから、お金に悩まず自由な人生を送るための真理があっという間に読めます!
しかも最後は泣けます。
ーーこの本に書かれているのは、「お金儲けのテクニック」ではありません。
金融の起源と言われている古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」です。
お金に悩まされる現代人に、資産を増やし、お金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。
だからこそ、この本は約100年もの間、世界中で読み継がれているのです。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
全世界でベストセラー。100年語り継がれる「お金の名著」。ついにマンガ化。
目次(「BOOK」データベースより)
バビロン一の大金持ちーなぜ、同じように働いているのに、貧乏人と大金持ちがいるのか?/学びの殿堂ー大富豪だけが知っている「黄金に愛される七つ道具」/試練ー価値があるのは、金貨が入った袋か、知恵が詰まった袋か?/帰還ー賢者の助言によって、貯金が懸命に働きだす/ザ・ウォールー「守るべきもの」があるから人は何度でも立ち上がれる


日経TOPIXはほぼ変わらず


マザーズが強いね〜


持ち株もちょい上げでよかった


けど最近は通信が弱いね〜マザーズとかそっちに資金が流れてんのかね



そんな昨夜はダウはちょい下げ


ナスダックは最近大きく上がってたからかそこそこの下げ


けど金利とかはすごい下がってるんだよな〜


10月の米小売売上高が前月比1.3%増となってたんだけど


相変わらず消費が強いしこれなら金利は安心して上げれそうだけど



消費がいいから経済は好調でいいじゃないなの


僕にはよくわからないし

それより今日はお弁当の日で


1〜3年生までかな


4時間授業で忙しいの

最近は同年代の男の子達が10人くらいで遊びに来るから凄いの…

おやつの消費も凄いけどゴミとかポイする子が多くて


公園でゴミ拾いばっかなんだが


そしてネットで副業では



『アイリサーチ』で500PをPeXへポイント交換

ここはアンケートサイトなんだけど友達紹介とか無いみたいだけど

なんか簡単に貯まったので興味のある方は検索でもしてみて


最近はどこもアンケートの単価が高いような〜ですぐたまるよ



『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ


『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト


『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし



『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで

どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ

あと『ipsosisay』ってのがバナーがないんだけど

凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです

まだの方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜

それと『Toluna』ももうなんども換金できて凄くいいよ

最近はどこもアンケートの単価が高いのか貯まりやすくて助かります


2022年に届いた配当金は158万6974円

2022年に届いた株主優待は約12万4838円分

2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて

2004年9月から今まで届いた配当金は1171万2061円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約725万4262円分です


『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則』

内容紹介(出版社より)
世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babyron)」が、有名少年誌受賞者の圧倒的画力で漫画化!
漫画だから、お金に悩まず自由な人生を送るための真理があっという間に読めます!
しかも最後は泣けます。
ーーこの本に書かれているのは、「お金儲けのテクニック」ではありません。
金融の起源と言われている古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」です。
お金に悩まされる現代人に、資産を増やし、お金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。
だからこそ、この本は約100年もの間、世界中で読み継がれているのです。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
全世界でベストセラー。100年語り継がれる「お金の名著」。ついにマンガ化。
目次(「BOOK」データベースより)
バビロン一の大金持ちーなぜ、同じように働いているのに、貧乏人と大金持ちがいるのか?/学びの殿堂ー大富豪だけが知っている「黄金に愛される七つ道具」/試練ー価値があるのは、金貨が入った袋か、知恵が詰まった袋か?/帰還ー賢者の助言によって、貯金が懸命に働きだす/ザ・ウォールー「守るべきもの」があるから人は何度でも立ち上がれる
16日06:34 米ホワイトハウス
「バイデン大統領はポーランド大統領と間もなく会談」
16日08:49 ドゥダ・ポーランド大統領
「着弾したロケット弾を誰が発射したか決定的な証拠ない」
「16日のNATO会合で北大西洋条約第4条を発動する可能性極めて高い」
16日20:08
「自国領土に着弾したミサイルが意図的な攻撃によるものであることを示す兆候はほとんどない」
16日11:22 バイデン米大統領
「軌道を見る限りロシアから発射された可能性は低い」
「何が起こったかを把握した後、次のステップを決定」
「ポーランドの事件はロシアから発射されたミサイルによるものかどうかを争う予備的な情報がある」
16日16:41 中国国家主席
「テクノロジー分野の協力妨げは他国に悪影響、有益でない」
16日18:33 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「消極的に量的引き締め(QT)を開始することを支持」
「物価安定なしに金融安定は困難」
16日19:38 ジョージ米カンザスティ連銀総裁
「利上げを継続する必要があるが、利上げペースを緩めるべき」
「インフレは労働市場の逼迫によって引き起こされている」
「景気後退なしにインフレを抑えることは不可能かもしれない」