昨日の日本株はやっぱりな〜で下げ

我が家の株もメガバンなど大きくと下がりました

そんな昨日は株をポチっと購入


買った株はブログの後半で


そんな昨日も日本以外は好調な感じで

昨夜は米国が休みで


今日は日銀政策委員会・金融政策決定会合(1日目)

日銀の国債購入、月間最高に 1月17兆円、金利上昇を抑制との事で…


どうなるんだろうね〜

今日は掃除しながら株を見てよっと

そして二世君は今週も元気に学校へ

そんなに寒くないかな〜で公園へ行くも誰も来てない

帰ってきて日本管財の優待のアイスを食べたけど
抹茶が苦くて無理だって〜

そしてネットでお小遣い稼ぎは


『Toluna』で20,000PをPeXポイントに交換しました
ここ『Toluna』はアンケートサイトで還元率が高いですよ
他にも最近はアンケートサイトがなんか還元率が高くお小遣いを稼ぎやすいです


『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ

『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト

『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし

『キューモニター』も貯まりやすくておススメ

『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで
どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ
あと『ipsosisay』ってのがバナーがないんだけど
凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです
まだの方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜
最近はどこもアンケートの単価が高いのか貯まりやすくて助かります
『コエタス』も凄い稼げるからおススメですよ

あと昨日は妻のNISA口座で
5020 ENEOSホールディングス 100株 457.7円で購入してみしました

2023年に届いた配当金は0円
2023年に届いた株主優待は約0円分
2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて
2004年9月から今まで届いた配当金は1275万3236円
2004年9月から今まで届いた株主優待は約727万5082円分です

『僕が子どもに教えている1億円のつくり方』

内容紹介(出版社より)
「72の法則」をご存じですか。資産を2倍にするには何年かかるか、簡単に割り出す計算式です(72÷年利回り=資産が2倍になる年数)。億超えの資産家は家庭で、子どもにこんなお金教育をしています。米国株を中心とした運用で40代にして「億り人」になった、米国株のカリスマ・たぱぞうが、学校のマネーリテラシー教育では教えてくれない「子どもを億万長者にする知識」を公開します。こうした知識はお金をかけずに親が子どもに与えることができる、貴重な財産です。もちろん、大人にとってもすぐ役立つお金の習慣・投資法が満載。一生お金に困らないために、今日から始めたいお金持ちの習慣をマスターしてください。
第1章 朗報!誰でも億万長者になれるんです
第2章 貯めて節約!これぞ「億の近道」
第3章 稼ぐ力の身につけて「億」を引き寄せる
第4章 学校では教えてくれない「1億円投資法」
内容紹介(「BOOK」データベースより)
一生お金に困らない。貯める・稼ぐ・増やす力の磨き方。米国株のカリスマが公開するお金持ちの家の常識。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 朗報!誰でも億万長者になれるんです(私が億を築くまでの道のり/正しい金融知識に従えば1億円は夢じゃない ほか)/第2章 貯めて節約!これぞ「億の近道」(私の周りのお金持ちがこっそりやっていること/毎月強制的に貯めることから始めよ ほか)/第3章 「稼ぐ力」を身につけて「億」を引き寄せる(高学歴ほど年収が高いという現実/高等教育を受けさせるには、相当なお金が必要 ほか)/第4章 学校では教えてくれない「1億円投資法」(投資が1億円を現実に近づける/それでも「投資」は怖いと感じる方へ ほか)


我が家の株もメガバンなど大きくと下がりました


そんな昨日は株をポチっと購入



買った株はブログの後半で



そんな昨日も日本以外は好調な感じで


昨夜は米国が休みで



今日は日銀政策委員会・金融政策決定会合(1日目)


日銀の国債購入、月間最高に 1月17兆円、金利上昇を抑制との事で…



どうなるんだろうね〜


今日は掃除しながら株を見てよっと


そして二世君は今週も元気に学校へ


そんなに寒くないかな〜で公園へ行くも誰も来てない


帰ってきて日本管財の優待のアイスを食べたけど

抹茶が苦くて無理だって〜


そしてネットでお小遣い稼ぎは



『Toluna』で20,000PをPeXポイントに交換しました

ここ『Toluna』はアンケートサイトで還元率が高いですよ

他にも最近はアンケートサイトがなんか還元率が高くお小遣いを稼ぎやすいです



『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ


『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト


『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし


『キューモニター』も貯まりやすくておススメ


『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで

どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ

あと『ipsosisay』ってのがバナーがないんだけど

凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです

まだの方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜

最近はどこもアンケートの単価が高いのか貯まりやすくて助かります

『コエタス』も凄い稼げるからおススメですよ


あと昨日は妻のNISA口座で

5020 ENEOSホールディングス 100株 457.7円で購入してみしました


2023年に届いた配当金は0円

2023年に届いた株主優待は約0円分

2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて

2004年9月から今まで届いた配当金は1275万3236円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約727万5082円分です


『僕が子どもに教えている1億円のつくり方』

内容紹介(出版社より)
「72の法則」をご存じですか。資産を2倍にするには何年かかるか、簡単に割り出す計算式です(72÷年利回り=資産が2倍になる年数)。億超えの資産家は家庭で、子どもにこんなお金教育をしています。米国株を中心とした運用で40代にして「億り人」になった、米国株のカリスマ・たぱぞうが、学校のマネーリテラシー教育では教えてくれない「子どもを億万長者にする知識」を公開します。こうした知識はお金をかけずに親が子どもに与えることができる、貴重な財産です。もちろん、大人にとってもすぐ役立つお金の習慣・投資法が満載。一生お金に困らないために、今日から始めたいお金持ちの習慣をマスターしてください。
第1章 朗報!誰でも億万長者になれるんです
第2章 貯めて節約!これぞ「億の近道」
第3章 稼ぐ力の身につけて「億」を引き寄せる
第4章 学校では教えてくれない「1億円投資法」
内容紹介(「BOOK」データベースより)
一生お金に困らない。貯める・稼ぐ・増やす力の磨き方。米国株のカリスマが公開するお金持ちの家の常識。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 朗報!誰でも億万長者になれるんです(私が億を築くまでの道のり/正しい金融知識に従えば1億円は夢じゃない ほか)/第2章 貯めて節約!これぞ「億の近道」(私の周りのお金持ちがこっそりやっていること/毎月強制的に貯めることから始めよ ほか)/第3章 「稼ぐ力」を身につけて「億」を引き寄せる(高学歴ほど年収が高いという現実/高等教育を受けさせるには、相当なお金が必要 ほか)/第4章 学校では教えてくれない「1億円投資法」(投資が1億円を現実に近づける/それでも「投資」は怖いと感じる方へ ほか)
16日16:13 松野官房長官
「日銀には経済・物価・金融情勢踏まえつつ、適切な金融政策の運営を期待する」
16日16:27 ネバティ・トルコ財務相
「トルコのインフレは2023年も鈍化し続ける」
「CPIとPPIのスプレッドは12月時点で縮まった」
16日17:29 レーン・フィンランド中銀総裁
「次回会合で大幅利上げを見込む」