昨日は前日の米国が落ち着きを取り戻し

IMG_6578

日本株はやっとのやっとで上げ〜

IMG_6579

しかし昨日はまさかの二世君がお腹痛いとかでお休みしちゃいました

IMG_6580

なので株を見る時間がなかったけど

IMG_6581

日経は上げを大きくと減らしでした

IMG_6582

そんな昨夜はクレディスイスがたべ〜となり欧州は大暴落

IMG_6583

筆頭株主であるサウジ国立銀行のクダイリー会長が

IMG_6584

「追加の流動性支援の要請があってもこれ以上は支援を行うことは絶対にない」

IMG_6585

なんて感じでやば〜でしたが

IMG_6586

04:22にスイス中銀が「必要ならばクレディ・スイスに流動性を供給する」

IMG_6587

との事で…クレディスイスは潰れないで生き残ると思うんだけど

そして【経済指標】は
・米・3月NY連銀製造業景気指数:−24.6(予想:-7.8、2月:-5.8)
・米・2月生産者物価指数:前月比−0.1%(予想:+0.3%、1月:+0.3%←+0.7%)
・米・2月生産者物価コア指数:前月比0%(予想:+0.4%、1月:+0.1%←+0.5%)
・米・2月生産者物価指数:前年比+4.6%(予想:+5.4%、1月:+5.7%←+6.0%)
・米・2月生産者物価コア指数:前年比+4.4%(予想:+5.2%、1月:+5.0←+5.4%)
・米・2月小売売上高:前月比‐0.4%(予想:-0.4%、1月:+3.2%←+3.0%)
・米・2月小売売上高(自動車除く):前月比−0.1%(予想:‐0.1%、1月:+2.4%←+2.3%)
・米・1月企業在庫:前月比-0.1%(予想:0.0%、12月:+0.3%)
・米・3月NAHB住宅市場指数:44(予想:40、2月:42)

これ見ても最近の銀行が〜とかで利上げはないんじゃないかな

なので金利も下がるし円高

原油も凄い下がってるしインフレも収まる

そのまま不景気に突入かな

けど金利を上げれないから…いずれは凄いインフレに

ああ〜分からん

ライフメディアへ無料登録

ちなみにお腹痛いでお休みした二世君は

IMG_6561

まぁ…妻が会社に行った途端に元気になってきたような

IMG_6559

なので僕は株がチラ見程度しかできずイラ

FullSizeRender

パチもさっぱりしてないので残ってる貯玉を換金でもして

FullSizeRender

口座に入れるかな〜って思ってたのに

IMG_6564

ちなみにお腹が痛いのは筋肉痛でです

IMG_6560

今日は午前授業で金曜には卒業式でお休みになるしもうすぐ春休だね〜


お得がいっぱい★ポケマNet♪

そして午後には買い物にも

IMG_6516

ポイントサイトの稼ぎで『やまや』ビールとおやつとか

IMG_6518

支払いは3249dポイントです

毎月結構な金額が貯まるのでポイントサイトなど利用しとくといいですよ

ちなみに今はどのポイントサイトでも凄いキャンペーン中

dポイントへの交換15%アップ中で激熱

IMG_6125

3月1日から交換15%アップ開始してます

まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜

ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

1位はやっぱり『ポイントタウン』

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

2位は有名な『ハピタス』


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです


モッピー!お金がたまるポイントサイト

4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

5位に急浮上の『ポイントインカム』で




6位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜


ポイ活しよう! 新規登録で1,000ポイントプレゼント

7位は『ECナビ』で

他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど

この7つのサイトだけで始めての方でも月に1万円近くとかいくんじゃないのかな〜

慣れれば一日1時間くらいで一週間で1万円は超えるからいい小遣いになりますよ

ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で

証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…

口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで

まだの方は作りまくるのが一番いいよ

フルーツメール

そして昨日は配当金が届きました

あおぞら銀行から12114円です

なので昨日は妻の口座で株を買ってしましました

先日に車二台の車検もあり出金とかしてるから

口座に全然お金は入れてないのよね〜

なので資金が無く

8410 セブン銀行 100株 268円で購入だけです

しかも二世君が休みだったのでNISA口座で買うの忘れた

はやく配当金が届かないかな〜

PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。

2023年に届いた配当金は2万6156円

2023年に届いた株主優待は約3万5500円分


2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて


2004年9月から今まで届いた配当金は1277万9392円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約731万582円分です

ポイ活ならワラウ

『積極的な投資ができるデイトレチャート大全』


内容紹介(出版社より)
1日のうちに売買を終える「デイトレード」、数日かけて売買する「スイングトレード」、数秒〜数分で売買する「スキャルピング」、これらの投資を合わせて短期売買と呼びます。
デイトレードの解説書は数多くありますが、意外と少ない短期売買すべてを包括的に扱った1冊

本書は、『株価チャート大全』『ファンダメンタルズ大全』に続くシリーズ第3弾として、短期売買を行う人に向けて「いつ買うか」「いつ売るか」の売買サインを読み解くためのチャートの読み解き方を解説します。

●チャート図をふんだんに盛り込み、直感的にわかる誌面。パターンは100種類
●「これ以上株価が下がる前に売らなきゃ」「株価上昇の勢いはまだ衰えてない!」など
  チャートから予測できる投資家の心理を徹底解説
●短期売買を行う際に、自分の中で軸となるルールを確立できる
●短期売買の成否を握るのはテクニック半分メンタル半分。投資におけるメンタルの持ち方も解説
◆1章 トレードスタイルとトレードのシステム
◆2章 チャートを構成する要素とチャートの読み方
◆3章 デイトレードで勝てるチャートパターン
◆4章 スイングトレードで勝てるチャートパターン
◆5章 スキャルピングで勝てるチャートパターン
◆6章 デイトレードで注目するべき株価指数と銘柄の探し方
巻末 心を揺らさないための投資メンタルの持ち方