日経平均株価 38,635.62 +83.56 +0.22%
TOPIX 2,694.07 +10.36 +0.39%
グロース250 647.20 -3.13 -0.48%
今週の我が家の持ち株は
上がってはくれたけどちょっとしか上がってません
なので昨日は僕のNISA口座で株を買いました
9432 日本電信電話 100株 147.7円で購入です
さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円
1605 INPEX 100株 1951円
187A サムティホールディングス 200株 313円
1928 積水ハウス 200株 1799円
2503 キリンホールディングス 100株 2004円
25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円
2768 双日 200株 1788円
2789 カルラ 100株 494円
2914 日本たばこ産業 2100株 2341円
3003 ヒューリック 100株 1180円
3089 テクノアルファ 100株 900円
3294 イーグランド 100株 881円
3817 SRAホールディングス 100株 782円
4042 東ソー 100株 1701円
4188 三菱ケミカルホールディングス 700株 715円
4996 クミアイ化学工業 300株 1068円
5020 ENEOSホールディングス 400株 417円
5301 東海カーボン 200株 1062円
5742 エヌアイシ・オートテック 100株 316円
5831 しずおかフィナンシャルグループ 100株 1245円
5857 AREホールディングス 400株 1085円
6073 アサンテ 100株 1655円
6178 日本郵政 400株 789円
7182 ゆうちょ銀行 500株 924円
7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ 100株 676円
7267 本田技研工業 200株 1547円
7322 三十三フィナンシャルグループ 100株 1686円
7510 たけびし 100株 2050円
7512 イオン北海道 200株 856円
7607 進和 100株 869円
7628 オーハシテクニカ 100株 538円
7893 プロネクサス 100株 391円
7942 JSP 100株 770円
7995 バルカー 100株 2056円
8001 伊藤忠商事 100株 809円
8002 丸紅 300株 605円
8031 三井物産 200株 746円
8053 住友商事 300株 1461円
8058 三菱商事 4200株 826円
8267 イオン 100株 1101円
8304 あおぞら銀行 300株 2455円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 6100株 439円
8308 りそなホールディングス 100株 779円
8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 993円
8331 千葉銀行 100株 1110円
8359 八十二銀行 100株 821円
8368 百五銀行 100株 555円
8381 山陰合同銀行 100株 1016円
8387 四国銀行 200株 901円
8411 みずほフィナンシャルグループ 300株 1491円
8418 山口フィナンシャルグループ 100株 1104円
8570 イオンフィナンシャルサービス 500株 1261円
8591 オリックス 100株 1811円
8593 三菱HCキャピタル 600株 566円
8793 NECキャピタルソリューション 100株 941円
8798 アドバンスクリエイト 200株 499円
8904 AVANTIA 100株 727円
8905 イオンモール 100株 1744円
9347 日本管財ホールディングス 100株 1891円
9368 キムラユニティー 200株 349円
9432 日本電信電話 27500株 94円
9434 ソフトバンク 16000株 135円
9513 電源開発 100株 2233円
9619 イチネンホールディングス 100株 406円
9759 NSD 200株 329円
9831 ヤマダホールディングス 100株 427円
僕のNISA口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
1419 タマホーム 100株 1423円
2914 JT 100株 2836円
3003 ヒューリック 200株 1165円
3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1104円
4042 東ソー 100株 1706円
4188 三菱ケミカルホールディングス 100株 655円
4671 ファルコホールディングス 100株 1266円
5020 ENEOSホールディングス 800株 461円
7458 第一興商 200株 1857円
8031 三井物産 200株 945円
8058 三菱商事 300株 827円
8278 フジ 100株 1898円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 600株 529円
8410 セブン銀行 2600株 276円
8593 三菱HCキャピタル 400株 623円
9432 日本電信電話 600株 147.95円
9433 KDDI 100株 2448円
9434 ソフトバンク 6000株 148円
時価総額 75,910,530円
評価損益合計 +40,656,230円
一週間が終わるのが早いですね
土日は涼しいみたいなので
お出かけしてきます
さて妻の特定口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
1419 タマホーム 100株 1446円
1928 積水ハウス 100株 1782円
25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1829円
2914 日本たばこ産業 1500株 2465円
3003 ヒューリック 300株 494円
3089 テクノアルファ 100株 887円
3800 ユニリタ 100株 1860円
4188 三菱ケミカルホールディングス 400株 728円
5020 ENEOSホールディングス 900株 416円
5301 東海カーボン 100株 1060円
5742 エヌアイシ・オートテック 100株 199円
5857 AREホールディングス 600株 1094円
6178 日本郵政 600株 893.59円
6287 サトーホールディングス 100株 996円
6458 新晃工業 100株 2670円
7182 ゆうちょ銀行 500株 1005円
7512 イオン北海道 200株 896円
7607 進和 100株 919円
7995 バルカー 100株 2186円
8002 丸紅 500株 1029円
8012 長瀬産業 100株 839円
8031 三井物産 600株 1450円
8053 住友商事 400株 2009円
8058 三菱商事 2100株 860円
8133 伊藤忠エネクス 100株 976円
8278 フジ 100株 1898円
8304 あおぞら銀行 100株 2592円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 4700株 458円
8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 1073円
8381 山陰合同銀行 100株 1000円
8410 セブン銀行 300株 297円
8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1593円
8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1308円
8593 三菱HCキャピタル 400株 559円
8793 NECキャピタルソリューション 100株 1683円
8798 アドバンスクリエイト 200株 499円
8905 イオンモール 100株 1723円
9347 日本管財ホールディングス 100株 1112円
9432 日本電信電話 10000株 93円
9434 ソフトバンク 10000株 136円
9759 NSD 200株 302円
9831 ヤマダホールディングス 100株 439円
9932 杉本商事 200株 445円
9986 蔵王産業 100株 1334円
妻のNISA口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
2768 双日 100株 1505円
2789 カルラ 100株 491円
2914 JT 300株 2474円
3176 三洋貿易 100株 969円
3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1126円
4042 東ソー 200株 1691円
4188 三菱ケミカルホールディングス 400株 789円
5020 ENEOSホールディングス 400株 465円
7458 第一興商 200株 1620円
8031 三井物産 100株 1691円
8053 住友商事 100株 1548円
8058 三菱商事 3009株 750円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 300株 466円
8387 四国銀行 100株 878円
8410 セブン銀行 900株 274円
8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1557円
8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1332円
8591 オリックス 100株 1531円
8593 三菱HCキャピタル 400株 620円
8877 日本エスリード 100株 1114円
8935 FJネクスト 100株 520円
9432 日本電信電話 2600株 154円
9433 KDDI 100株 2833円
9434 ソフトバンク 3000株 150円
時価総額 57,878,820円
評価損益合計 +30,309,420円
そしてお小遣い稼ぎ
『ipsosisay』で500PをPeXポイントに交換
ここ『ipsosisay』はバナーがないんだけど
凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです
興味のある方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜
ほかのアンケートサイトも高額のアンケートが多くて簡単に貯まるよ
『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ
『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト
『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし
『プライム・オピニオン』も登録したばかりですが貯まりやすいです
『キューモニター』も貯まりやすくておススメ
『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで
どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ
『アイリサーチ』もそこそこ貯まってくれます
それと『Toluna』ももうなんども換金できて凄くいいよ
最近はどこもアンケートの単価が高いのか貯まりやすくて助かります
2024年に届いた配当金は220万6887円
2024年に届いた株主優待は14万3324円分
2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて
2004年9月から今まで届いた配当金は1830万9523円
2004年9月から今まで届いた株主優待は約756万9656円分です
『新NISAという名の洗脳』
内容紹介(出版社より)
政府が喧伝する「貯蓄から投資へ」の流れ、そして「新NISA」は詐欺だと訴え続けてきた著者による老後の資産と生活を守る解答集。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
政府・マスコミの欺瞞があなたの老後を奴隷にする。老後資金の不足を投資でカバー、株価下落時こそ買いどき、長期積み立ては利回りが有利、分散投資でリスク回避…。暴落を奇貨とせよ!緊急発刊!!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 否定される6つの投資神話(年金の不足は投資で補う/分散投資でリスクは回避できる ほか)/第2章 否定される6つのライフスタイル神話(大都市は魅力に溢れている/電気は電力会社から買えばよい ほか)/第3章 豊かな老後を築くマネー戦略(収入増ではなく、生活コスト減/投資から手を引く ほか)/第4章 豊かな老後を築くライフスタイル(生きがいのためだけに生きる/教養を身につける ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
森永卓郎(モリナガタクロウ)
1957年、東京都生まれ。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社、経済企画庁総合計画局、UFJ総合研究所主席研究員などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
TOPIX 2,694.07 +10.36 +0.39%
グロース250 647.20 -3.13 -0.48%
今週の我が家の持ち株は
上がってはくれたけどちょっとしか上がってません
なので昨日は僕のNISA口座で株を買いました
9432 日本電信電話 100株 147.7円で購入です
さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円
1605 INPEX 100株 1951円
187A サムティホールディングス 200株 313円
1928 積水ハウス 200株 1799円
2503 キリンホールディングス 100株 2004円
25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円
2768 双日 200株 1788円
2789 カルラ 100株 494円
2914 日本たばこ産業 2100株 2341円
3003 ヒューリック 100株 1180円
3089 テクノアルファ 100株 900円
3294 イーグランド 100株 881円
3817 SRAホールディングス 100株 782円
4042 東ソー 100株 1701円
4188 三菱ケミカルホールディングス 700株 715円
4996 クミアイ化学工業 300株 1068円
5020 ENEOSホールディングス 400株 417円
5301 東海カーボン 200株 1062円
5742 エヌアイシ・オートテック 100株 316円
5831 しずおかフィナンシャルグループ 100株 1245円
5857 AREホールディングス 400株 1085円
6073 アサンテ 100株 1655円
6178 日本郵政 400株 789円
7182 ゆうちょ銀行 500株 924円
7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ 100株 676円
7267 本田技研工業 200株 1547円
7322 三十三フィナンシャルグループ 100株 1686円
7510 たけびし 100株 2050円
7512 イオン北海道 200株 856円
7607 進和 100株 869円
7628 オーハシテクニカ 100株 538円
7893 プロネクサス 100株 391円
7942 JSP 100株 770円
7995 バルカー 100株 2056円
8001 伊藤忠商事 100株 809円
8002 丸紅 300株 605円
8031 三井物産 200株 746円
8053 住友商事 300株 1461円
8058 三菱商事 4200株 826円
8267 イオン 100株 1101円
8304 あおぞら銀行 300株 2455円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 6100株 439円
8308 りそなホールディングス 100株 779円
8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 993円
8331 千葉銀行 100株 1110円
8359 八十二銀行 100株 821円
8368 百五銀行 100株 555円
8381 山陰合同銀行 100株 1016円
8387 四国銀行 200株 901円
8411 みずほフィナンシャルグループ 300株 1491円
8418 山口フィナンシャルグループ 100株 1104円
8570 イオンフィナンシャルサービス 500株 1261円
8591 オリックス 100株 1811円
8593 三菱HCキャピタル 600株 566円
8793 NECキャピタルソリューション 100株 941円
8798 アドバンスクリエイト 200株 499円
8904 AVANTIA 100株 727円
8905 イオンモール 100株 1744円
9347 日本管財ホールディングス 100株 1891円
9368 キムラユニティー 200株 349円
9432 日本電信電話 27500株 94円
9434 ソフトバンク 16000株 135円
9513 電源開発 100株 2233円
9619 イチネンホールディングス 100株 406円
9759 NSD 200株 329円
9831 ヤマダホールディングス 100株 427円
僕のNISA口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
1419 タマホーム 100株 1423円
2914 JT 100株 2836円
3003 ヒューリック 200株 1165円
3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1104円
4042 東ソー 100株 1706円
4188 三菱ケミカルホールディングス 100株 655円
4671 ファルコホールディングス 100株 1266円
5020 ENEOSホールディングス 800株 461円
7458 第一興商 200株 1857円
8031 三井物産 200株 945円
8058 三菱商事 300株 827円
8278 フジ 100株 1898円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 600株 529円
8410 セブン銀行 2600株 276円
8593 三菱HCキャピタル 400株 623円
9432 日本電信電話 600株 147.95円
9433 KDDI 100株 2448円
9434 ソフトバンク 6000株 148円
時価総額 75,910,530円
評価損益合計 +40,656,230円
一週間が終わるのが早いですね
土日は涼しいみたいなので
お出かけしてきます
さて妻の特定口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
1419 タマホーム 100株 1446円
1928 積水ハウス 100株 1782円
25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1829円
2914 日本たばこ産業 1500株 2465円
3003 ヒューリック 300株 494円
3089 テクノアルファ 100株 887円
3800 ユニリタ 100株 1860円
4188 三菱ケミカルホールディングス 400株 728円
5020 ENEOSホールディングス 900株 416円
5301 東海カーボン 100株 1060円
5742 エヌアイシ・オートテック 100株 199円
5857 AREホールディングス 600株 1094円
6178 日本郵政 600株 893.59円
6287 サトーホールディングス 100株 996円
6458 新晃工業 100株 2670円
7182 ゆうちょ銀行 500株 1005円
7512 イオン北海道 200株 896円
7607 進和 100株 919円
7995 バルカー 100株 2186円
8002 丸紅 500株 1029円
8012 長瀬産業 100株 839円
8031 三井物産 600株 1450円
8053 住友商事 400株 2009円
8058 三菱商事 2100株 860円
8133 伊藤忠エネクス 100株 976円
8278 フジ 100株 1898円
8304 あおぞら銀行 100株 2592円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 4700株 458円
8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 1073円
8381 山陰合同銀行 100株 1000円
8410 セブン銀行 300株 297円
8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1593円
8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1308円
8593 三菱HCキャピタル 400株 559円
8793 NECキャピタルソリューション 100株 1683円
8798 アドバンスクリエイト 200株 499円
8905 イオンモール 100株 1723円
9347 日本管財ホールディングス 100株 1112円
9432 日本電信電話 10000株 93円
9434 ソフトバンク 10000株 136円
9759 NSD 200株 302円
9831 ヤマダホールディングス 100株 439円
9932 杉本商事 200株 445円
9986 蔵王産業 100株 1334円
妻のNISA口座の持ち株のコード銘柄名
株数に平均取得単価です
2768 双日 100株 1505円
2789 カルラ 100株 491円
2914 JT 300株 2474円
3176 三洋貿易 100株 969円
3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1126円
4042 東ソー 200株 1691円
4188 三菱ケミカルホールディングス 400株 789円
5020 ENEOSホールディングス 400株 465円
7458 第一興商 200株 1620円
8031 三井物産 100株 1691円
8053 住友商事 100株 1548円
8058 三菱商事 3009株 750円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 300株 466円
8387 四国銀行 100株 878円
8410 セブン銀行 900株 274円
8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1557円
8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1332円
8591 オリックス 100株 1531円
8593 三菱HCキャピタル 400株 620円
8877 日本エスリード 100株 1114円
8935 FJネクスト 100株 520円
9432 日本電信電話 2600株 154円
9433 KDDI 100株 2833円
9434 ソフトバンク 3000株 150円
時価総額 57,878,820円
評価損益合計 +30,309,420円
そしてお小遣い稼ぎ
『ipsosisay』で500PをPeXポイントに交換
ここ『ipsosisay』はバナーがないんだけど
凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです
興味のある方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜
ほかのアンケートサイトも高額のアンケートが多くて簡単に貯まるよ
『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ
『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト
『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし
『プライム・オピニオン』も登録したばかりですが貯まりやすいです
『キューモニター』も貯まりやすくておススメ
『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで
どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ
『アイリサーチ』もそこそこ貯まってくれます
それと『Toluna』ももうなんども換金できて凄くいいよ
最近はどこもアンケートの単価が高いのか貯まりやすくて助かります
2024年に届いた配当金は220万6887円
2024年に届いた株主優待は14万3324円分
2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて
2004年9月から今まで届いた配当金は1830万9523円
2004年9月から今まで届いた株主優待は約756万9656円分です
『新NISAという名の洗脳』
内容紹介(出版社より)
政府が喧伝する「貯蓄から投資へ」の流れ、そして「新NISA」は詐欺だと訴え続けてきた著者による老後の資産と生活を守る解答集。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
政府・マスコミの欺瞞があなたの老後を奴隷にする。老後資金の不足を投資でカバー、株価下落時こそ買いどき、長期積み立ては利回りが有利、分散投資でリスク回避…。暴落を奇貨とせよ!緊急発刊!!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 否定される6つの投資神話(年金の不足は投資で補う/分散投資でリスクは回避できる ほか)/第2章 否定される6つのライフスタイル神話(大都市は魅力に溢れている/電気は電力会社から買えばよい ほか)/第3章 豊かな老後を築くマネー戦略(収入増ではなく、生活コスト減/投資から手を引く ほか)/第4章 豊かな老後を築くライフスタイル(生きがいのためだけに生きる/教養を身につける ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
森永卓郎(モリナガタクロウ)
1957年、東京都生まれ。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社、経済企画庁総合計画局、UFJ総合研究所主席研究員などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
4日10:44 赤沢再生相
「株式・為替相場についてコメントは控える」
「政策意図について市場と意思疎通とることは大事」
4日14:21 石破首相
「経済対策を早急に策定、その実現に取り組む」
「最低賃金2020年台に1500円を目指し努力」
「経済あっての財政、賃上げと投資けん引の成長型経済を実現」
「デフレ脱却を最優先に実現」
4日17:17 ピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員兼チーフエコノミスト
「利下げが行き過ぎたり、早過ぎたりするリスクを警戒することが重要」
「経済とインフレの見通しが概ね予想通りに進展すれば、追加利下げの可能性は残る」
4日23:04 グールズビー米シカゴ連銀総裁
「雇用統計はこれ以上ない結果だ」
「港湾ストライキの終結はもう一つの非常に良いニュース」
「このような雇用報告がさらに増えれば、完全雇用に落ち着いているという自信が増すだろう」
「雇用統計が好調であればGDPも好調となる可能性が高い」
「米連邦準備理事会(FRB)は一つのデータポイントにあまり反応したくない」