昨日のポイントサイトでお小遣い稼ぎは
また『ポイントインカム』で10000PをPEXに交換
ポイントサイトで遊んで小遣いを稼いでみたい
そんな方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね
ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね
1位は有名な『ハピタス』
2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです
3位は『ECナビ』で
4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』
5位に急浮上の『ポイントインカム』で
6位はやっぱり『ポイントタウン』
7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜
他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど
あくまで僕の実践した感じでは年間100万円とかポイントサイトで稼ぐならこの7つがベストなんじゃない
他にも僕の知らないポイントサイトとかで稼げるのもあると思うし
向き不向きの個人差もあると思うので僕のやってみた感じの話ね〜
ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で
証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…
口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで
まだの方は作りまくるのが一番いいよ
今週も始まりました〜
写真は日曜日に行ったゆりあげ港朝市のです
最近は涼しいのでこれから週末は朝市かな〜
そんな感じで過ごしやすくなりました
そして昨日も僕のNISA口座で株を買いました
9432 日本電信電話 300株 145.1円円で購入
2024年に届いた配当金は220万6887円
2024年に届いた株主優待は14万7705円分
2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて
2004年9月から今まで届いた配当金は1830万9523円
2004年9月から今まで届いた株主優待は約757万4037円分です
『決算書「分析」超入門2025 100分でわかる!』
内容紹介(「BOOK」データベースより)
知識ゼロから3ステップ×「人のカラダ」で直感イメージ=おそろしいほど、わかりやすい!要点だけで、超カンタン!あきらめるのはまだ早い。投資に効く!「リアル」が見える株価分析。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 超入門 たった12ページでわかる決算書の仕組み/第2章 基礎 超速!30分でわかる財務三表の読み方/第3章 分析(収益性) 会社の「収益性」はココをみる/第4章 分析(安全性) 会社の「安全性」はココをみる/第5章 分析(成長性) 会社の「成長性」はココをみる/第6章 実践 話題の会社の決算書を読もう
また『ポイントインカム』で10000PをPEXに交換
ポイントサイトで遊んで小遣いを稼いでみたい
そんな方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね
ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね
1位は有名な『ハピタス』
2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです
3位は『ECナビ』で
4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』
5位に急浮上の『ポイントインカム』で
6位はやっぱり『ポイントタウン』
7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜
他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど
あくまで僕の実践した感じでは年間100万円とかポイントサイトで稼ぐならこの7つがベストなんじゃない
他にも僕の知らないポイントサイトとかで稼げるのもあると思うし
向き不向きの個人差もあると思うので僕のやってみた感じの話ね〜
ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で
証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…
口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで
まだの方は作りまくるのが一番いいよ
今週も始まりました〜
写真は日曜日に行ったゆりあげ港朝市のです
最近は涼しいのでこれから週末は朝市かな〜
そんな感じで過ごしやすくなりました
そして昨日も僕のNISA口座で株を買いました
9432 日本電信電話 300株 145.1円円で購入
2024年に届いた配当金は220万6887円
2024年に届いた株主優待は14万7705円分
2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて
2004年9月から今まで届いた配当金は1830万9523円
2004年9月から今まで届いた株主優待は約757万4037円分です
『決算書「分析」超入門2025 100分でわかる!』
内容紹介(「BOOK」データベースより)
知識ゼロから3ステップ×「人のカラダ」で直感イメージ=おそろしいほど、わかりやすい!要点だけで、超カンタン!あきらめるのはまだ早い。投資に効く!「リアル」が見える株価分析。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 超入門 たった12ページでわかる決算書の仕組み/第2章 基礎 超速!30分でわかる財務三表の読み方/第3章 分析(収益性) 会社の「収益性」はココをみる/第4章 分析(安全性) 会社の「安全性」はココをみる/第5章 分析(成長性) 会社の「成長性」はココをみる/第6章 実践 話題の会社の決算書を読もう
22日07:56 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「今後も追加利下げが行われると予想」
「経済に合わせて政策を調整し続ける」
「利下げを停止する理由は目にしていない」
22日11:25 青木官房副長官
「足元の為替相場のコメントは控える」
「為替相場の動向はプラス面、マイナス面双方の影響ある」
22日22:26 センテノ・ポルトガル中銀総裁
「労働市場の回復力が低下している」
「ほとんどの下振れリスクは内生的なもの 」
「中立的な水準は2%か、それよりやや下 」
「中立レベルまで徐々に金利を引き下げる」
「雇用市場が軟化すれば0.50%の利下げも可能」
「インフレ目標を下回るリスクを認識」
22日22:40 クノット・オランダ中銀総裁
「金利の低下は債務負担を軽減するはず」
22日23:10 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレ目標が既に達成されたと結論付けることはできない」
「インフレについては、これまでの状況に不満はない」
「インフレが予想よりも早く目標に戻ることを期待」
「我々は2025年中にインフレ目標を持続的に達成できると絶対的に自信があるが、いつ達成できるかは不明だ」
「金利は必要な限り景気抑制的な水準にとどまる」
「金利が向かっている方向は明らか」
「金利引き下げのペースは未定」