金持ち父さんになるために…

主夫が子育てや親の介護の合間にパチンコやポイントサイトや株で生活費を稼いでます_φ( ̄ー ̄ )メモメモ

配当金

配当金が届いたよ〜(*^。^*)

昨日のポイントサイトの稼ぎ〜

IMG_1352

PeXで101,000Pをdポイントに交換しました

実はポイントサイトなどでは凄いキャンペーン中

IMG_1353

3月1日から3月31日までdポイントの交換が最大20%増量です

まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜

ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

1位はやっぱり『ポイントタウン』

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

2位は有名な『ハピタス』


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです


モッピー!お金がたまるポイントサイト

4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

5位に急浮上の『ポイントインカム』で




6位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜


ポイ活しよう! 新規登録で1,000ポイントプレゼント

7位は『ECナビ』で

他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど

この7つのサイトだけで始めての方でも月に1万円近くとかいくんじゃないのかな〜

慣れれば一日1時間くらいで一週間で1万円は超えるからいい小遣いになりますよ

ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で

証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…

口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで

まだの方は作りまくるのが一番いいよ

お得がいっぱい★ポケマNet♪

二世君は先週も元気〜

IMG_1312

学校ではチャレランがありました

IMG_1314

4年生にもなるとだからか見に来る親も少なくなってきました


アンケートモニター登録

あと配当金が届きました

僕と妻にテクノアルファから二名義で合計5578円でした


フルーツメール

2025年に届いた配当金は1万5780円

2025年に届いた株主優待は2万2360円分


2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて


2004年9月から今まで届いた配当金は1990万3014円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約763万3027円分です

ポイ活ならワラウ

『お金と銭』


内容紹介(出版社より)
たくさん稼ぐ。そして善く使う。
5万部超『ぜんぶ、すてれば』から5年、伝説の経営者が語る、お金も運もついてくる習慣。

たくさん稼いで徳を積み、善く使い豊かになる方法。

国をあげた投資推進、仮想通貨やポイ活の過熱など「損したくない」「将来困りたくない」と不安を煽るような情報が溢れています。
しかし、自分の判断軸を持たなければ、お金を「目的」に、ただ資産額を競い合うだけになってしまいます。

自分にとって価値のあるお金の使い方・生き方とは何か、拠り所になる考え方は何か、
お金にも人にも愛される生き方を説きます。


・お金の使い方によって、運が良くなり、徳が高まる
・シンプルに生きる方法を知って、余計な悩みから解放される
・社会に流されることがなくなり、自分の感性をもとに生きられる

人も社会もお金の使い方次第でうまれかわる!


目次(仮)
1章 人生を豊かにする「銭」と「金」の流儀
2章 徳を積み、人生を向上させる お金の使い方(個人編)
3章 徳を積み、ビジネスを成長させる お金の使い方(経営編)
4章 お金に好かれる運と縁の磨き方



配当来たし我が家の持ち株一覧です(*^-^*)

今週の我が家の株は

IMG_1235

珍しく毎日上がってくれました〜

IMG_1236

この調子が続いてくれたらいいな〜

ライフメディアへ無料登録

さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 

株数に平均取得単価です


1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円

1605 INPEX 100株 1951円

1928 積水ハウス 200株 1799円

2503 キリンホールディングス 100株 2004円

25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円

2768 双日 200株 1788円

2789 カルラ 100株 494円

2914 日本たばこ産業 2100株 2341円

3003 ヒューリック 100株 1180円

3089 テクノアルファ 100株 900円

3294 イーグランド 100株 881円

3817 SRAホールディングス 100株 782円

4042 東ソー 100株 1701円

4188 三菱ケミカルホールディングス 800株 726円

5020 ENEOSホールディングス 400株 417円

5301 東海カーボン 200株 1062円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 316円

5831 しずおかフィナンシャルグループ 100株 1245円

5857 AREホールディングス 400株 1085円

6073 アサンテ 100株 1655円

6178 日本郵政 400株 789円

7182 ゆうちょ銀行 500株 924円

7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ 100株 676円

7267 本田技研工業 400株 1405円

7322 三十三フィナンシャルグループ 100株 1686円

7510 たけびし 100株 2050円

7512 イオン北海道 200株 856円

7607 進和 100株 869円

7628 オーハシテクニカ 100株 538円

7893 プロネクサス 100株 391円

7942 JSP 100株 770円

7995 バルカー 100株 2056円

8001 伊藤忠商事 100株 809円

8002 丸紅 300株 605円

8031 三井物産 200株 746円

8053 住友商事 300株 1461円

8058 三菱商事 4500株 945円

8267 イオン 100株 1101円

8304 あおぞら銀行 300株 2455円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 6600株 546円

8308 りそなホールディングス 100株 779円

8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 993円

8331 千葉銀行 100株 1110円

8359 八十二銀行 100株 821円

8368 百五銀行 100株 555円

8381 山陰合同銀行 100株 1018円

8387 四国銀行 200株 901円

8411 みずほフィナンシャルグループ 300株 1491円

8418 山口フィナンシャルグループ 100株 1104円

8570 イオンフィナンシャルサービス 500株 1261円

8591 オリックス 100株 1811円

8593 三菱HCキャピタル 600株 566円

8793 NECキャピタルソリューション 100株 941円

8904 AVANTIA 100株 727円

8905 イオンモール 100株 1744円

9347 日本管財ホールディングス 100株 1891円

9368 キムラユニティー 200株 349円

9432 日本電信電話 27500株 94円

9434 ソフトバンク 16000株 135円

9513 電源開発 100株 2233円

9619 イチネンホールディングス 100株 406円

9759 NSD 200株 329円

9831 ヤマダホールディングス 100株 427円

お得がいっぱい★ポケマNet♪

僕のNISA口座の持ち株のコード銘柄名    

株数に平均取得単価です


2914 JT 100株 2836円

3003 ヒューリック 200株 1165円

3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1104円

4042 東ソー 100株 1706円

4671 ファルコホールディングス 100株 1637円

5020 ENEOSホールディングス 800株 461円

7267 本田技研工業 100株 1308円

7313 テイ・エス テック 200株 1749円

7458 第一興商 200株 1857円

7613 シークス 100株 1148円

8031 三井物産 200株 945円

8058 三菱商事 300株 827円

8278 フジ 100株 1898円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 100株 529円

8410 セブン銀行 2600株 276円

8593 三菱HCキャピタル 400株 623円

8725 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 100株 3198円

9432 日本電信電話 4000株 148円

9433 KDDI 100株 3982円

9434 ソフトバンク 6000株 148円


時価総額 79,269,370円

評価損益合計 +41,749,770円



そして今週も二世君は毎日げんきに学校へ

IMG_1227

週の合間に適当な中華料理のお店へ行ったんですが

IMG_1228

三人で全部で2000円程度なのにこの量

IMG_1229

多すぎて食べきれませんでした〜

IMG_1230

今週末は何をしようかな〜


NTTコム リサーチモニターに登録!


妻の特定口座の持ち株のコード銘柄名 

株数に平均取得単価です


1928 積水ハウス 100株 1782円

25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1829円

2768 双日 40株 3242円

2914 日本たばこ産業 1600株 2566円

3003 ヒューリック 300株 494円

3089 テクノアルファ 100株 887円

3800 ユニリタ 100株 1860円

4188 三菱ケミカルホールディングス 700株 759円

5020 ENEOSホールディングス 900株 416円

5301 東海カーボン 100株 1060円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 199円

5857 AREホールディングス 600株 1094円

6178 日本郵政 600株 894円

6287 サトーホールディングス 100株 996円

6458 新晃工業 300株 890円

7182 ゆうちょ銀行 500株 1005円

7512 イオン北海道 200株 896円

7607 進和 100株 919円

7995 バルカー 100株 2186円

8002 丸紅 500株 1029円

8012 長瀬産業 100株 839円

8031 三井物産 600株 1450円

8053 住友商事 400株 2009円

8058 三菱商事 2400株 1078円

8133 伊藤忠エネクス 100株 978円

8278 フジ 100株 1900円

8304 あおぞら銀行 100株 2592円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 5000株 541円

8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 1073円

8381 山陰合同銀行 100株 1000円

8410 セブン銀行 300株 297円

8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1593円

8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1308円

8593 三菱HCキャピタル 500株 656円

8793 NECキャピタルソリューション 100株 1683円

8905 イオンモール 100株 1723円

9347 日本管財ホールディングス 100株 1112円

9432 日本電信電話 10000株 93円

9434 ソフトバンク 10000株 136円

9759 NSD 200株 302円

9831 ヤマダホールディングス 100株 439円

9932 杉本商事 200株 445円

9986 蔵王産業 100株 1334円

PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。

妻のNISA口座の持ち株のコード銘柄名    

株数に平均取得単価です


2768 双日 60株 1505円

2789 カルラ 100株 491円

2914 JT 200株 2474円

3176 三洋貿易 100株 969円

3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1126円

4042 東ソー 200株 1691円

4188 三菱ケミカルホールディングス 100株 789円

5020 ENEOSホールディングス 400株 465円

7267 本田技研工業 200株 1402円

7313 テイ・エス テック 200株 1652円

7458 第一興商 200株 1620円

7613 シークス 100株 1148円

8031 三井物産 100株 1691円

8053 住友商事 100株 1548円

8387 四国銀行 200株 1009円

8410 セブン銀行 900株 274円

8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1557円

8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1332円

8591 オリックス 100株 1531円

8593 三菱HCキャピタル 300株 620円

8877 エスリード 100株 1114円

8935 FJネクスト 100株 986円

9432 日本電信電話 4200株 153.93円

9433 KDDI 100株 3362円

9434 ソフトバンク 3000株 150円


時価総額 61,757,600円

評価損益合計 +32,100,120円

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

そしてポイントサイトの稼ぎ

IMG_1234

『げん玉』で5000PをPeXへポイントを交換



ポイントサイトで遊んで小遣いを稼いでみたい

そんな方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね

ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

1位は有名な『ハピタス』


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです


ポイ活しよう! 新規登録で1,000ポイントプレゼント

3位は『ECナビ』で


モッピー!お金がたまるポイントサイト

4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

5位に急浮上の『ポイントインカム』で


ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

6位はやっぱり『ポイントタウン』




7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜


他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど

あくまで僕の実践した感じでは年間100万円とかポイントサイトで稼ぐならこの7つがベストなんじゃない

他にも僕の知らないポイントサイトとかで稼げるのもあると思うし

向き不向きの個人差もあると思うので僕のやってみた感じの話ね〜

ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で

証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…

口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで

まだの方は作りまくるのが一番いいよ


お得がいっぱい★ポケマNet♪

あと配当金が届きました

クミアイ化学工業から5,738円でした


フルーツメール

2025年に届いた配当金は1万202円

2025年に届いた株主優待は8360円分


2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて


2004年9月から今まで届いた配当金は1989万7436円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約761万9027円分です

ポイ活ならワラウ

『ウォーレン・バフェットに学ぶ ゆっくりと着実にお金持ちになる56のルール』


内容紹介(出版社より)
半世紀前から変わらない投資の王道とは何か。世界で最も偉大な投資家ウォーレンバフェットの金言を知り、教訓を手に入れよう。

内容紹介(「BOOK」データベースより)
流されることなく守り抜くバフェットの「投資原則」。バフェットの成功への歩みは若くして巨万の富を手にしたIT起業家たちほど派手なものではありません。バフェットが長者番付『フォーブス400』に初めて登場したのは49歳ですから、その意味ではやや遅咲きかもしれませんが、投資を始めて以降、一度も年間を通して赤字を出したことがないところに凄さがあります。投資の世界ではアーリーリタイアを意味する「FIRE」を目指す人もいますが、焦る必要はありません。バフェットが言うように「ゆっくりと確実にお金持ちになり、かつお金持ちであり続ける」ことが理想なのではないでしょうか。

目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「使うお金は入るお金より少なく」を徹底しよう/第2章 原則は「損をしない」こと/第3章 投資で勝利するのは「他人の頭」ではなく「自分の頭」/第4章 投資には家電製品を買うのと同じくらいの労力を/第5章 見るべきは日々の株価ではなく企業の価値/第6章 投資の世界には「見送り三振はない」と知ろう/第7章 焦るな、ゆっくりと、しかし長くお金持ちでいよう/第8章 「儲けた金には損がついて回る」と心得よ






配当金が届きました〜(*^。^*)

まずは昨日のお小遣い稼ぎ

IMG_1207

『ポイントタウン』で500PをPeXポイントに交換です



ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は

サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね

ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

1位は有名な『ハピタス』


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです


ポイ活しよう! 新規登録で1,000ポイントプレゼント

3位は『ECナビ』で


モッピー!お金がたまるポイントサイト

4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

5位に急浮上の『ポイントインカム』で


ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

6位はやっぱり『ポイントタウン』




7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜

他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど

この7つのサイトだけで始めての方でも月に1万円近くとかいくんじゃないのかな〜

慣れれば一日1時間くらいで一週間で1万円は超えるからいい小遣いになりますよ

ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で

証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…

口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで

まだの方は作りまくるのが一番いいよ

お得がいっぱい★ポケマNet♪

そんな昨日は配当金が届きました

僕と妻に伊藤園第一種優先からで

合計4,464円でした


フルーツメール

2025年に届いた配当金は4464円

2025年に届いた株主優待は8360円分


2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて


2004年9月から今まで届いた配当金は1989万1698円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約761万9027円分です

ポイ活ならワラウ

『最強の高配当投資 売却益×配当益 爆速で資産を増やす!』


内容紹介(出版社より)
企業経営者、YouTuberと多忙を極めながら、週に2〜3時間、日に15分の株式投資を続ける著者の、2023年の配当金はすでに600万円超え。

これまでは、主に売買益狙い(キャプタルゲイン)の投資法について指南してきた著者が、長期で手堅く行う配当金投資(インカムゲイン)のつくり上げ方を初公開!

株は「売却益」だけでなく「高配当」も狙えたら、最強です!
【構成案】
Prologue 年数万円レベルではない、本当の配当生活を実現する!
Chapter1 「高配当&億り人」銘柄をスクリーニングする7つの条件
Chapter2 有望銘柄をこっそり仕込む! 最強チャートパターンの見つけ方
Chapter3 ニュースや国策はこう読み解く!ファンダメンタルの作法
Epilogue  知って得する! 一生保有の銘柄10選&新NISAの作法

内容紹介(「BOOK」データベースより)
お金の悩みを卒業する「高配当投資」を著者初公開!

目次(「BOOK」データベースより)
Prologue 年数万円レベルではない、本当の配当生活を実現する!(配当金と売却益ー配当金と売却益を狙う!上岡式「高配当」投資/3つのレベルー「夢の配当生活」もまずは小さな資金から ほか)/1 「高配当&億り人」銘柄をスクリーニングする7つの条件(スクリーニング1-配当利回り3%以上、配当性向、増配を確認/スクリーニング2-PBR1倍割れの中から「黒字転換」銘柄を探す ほか)/2 有望銘柄をこっそり仕込む!最強チャートパターンの見つけ方(株価チャートの見方ー割安なところで買うにはチャートは必須!/移動平均線乖離率ー高配当投資をするのに最適なのは75日線 ほか)/3 ニュースや国策はこう読み解く!ファンダメンタルの作法(ニュースのチェック1-毎日必ず見ておきたい!王道の5メディア/ニュースのチェック2-全文読まずにヘッドラインだけ見ればいい! ほか)/4 決算で配当を確かめ、チャートを見て売買する!実践編(戸田工業ー割安でも無配では高配当投資とはいえない/大同特殊鋼ー安定した配当、高利回り、増配で3拍子揃った銘柄 ほか)


ランキング
素晴らしい投資家さん達がいっぱいランキングです

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ヾ(*^。^*)ノ

PVアクセスランキング にほんブログ村

金持ち父さんになるために… - にほんブログ村



ブログで株式情報
自己紹介
2005年にブログで日記をスタート

貧乏派遣社員が仕事辞めて自由を求めてパチ生活でコツコツ株を買いだしてみちゃった編〜


2007年にパチ生活のまま怒涛のサブプライム編突入〜


2011年3月11日にパチ生活のまま激震の東日本大震災編〜


2013年8月にパチ生活終了で派遣開始するも結婚して10年目に妻妊娠で派遣も辞めちゃった編〜


2014年7月に無事出産でドタバタ専業主夫生活に突入編〜


2019年2月から株取引メインで生活費を稼ぐ事になりました編〜
お問い合わせフォーム

ブログ管理者に非公開でメッセージを送れるフォームです。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
いくつになったの
二世君

記事検索
チリも積もれば…
僕が登録してるポイントサイトやアンケートサイトの紹介です
( ̄∇ ̄*)

暇な時にアンケートに答えたりするくらいですが…

チリも積もれば山になる〜
(ノ≧∇≦)ノ
リサーチパネル




アンケートに回答すると謝礼としてECナビポイントか金券か現金のいずれかをもらうことができます
ヽ(^◇^*)/ 
ハピスタ
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ポイントをPeXに移せるので便利だよ♪
NTTコム リサーチモニター
NTTコム リサーチモニターに登録!

これもアンケートサイトです

ポイントが貯まりやすいので楽チンです
ヾ(@^▽^@)ノ
げん玉


ポイントをPointExchangeに移せるので便利だよ♪
infoQ
infoQ新規会員登録

貯めたポイントをPeXに移せるので便利だよ♪


モラタメ


モラタメはサンプルや新商品をもらえる・ためせる、ポイントサイトで〜す♪
毎日貯まるポイントサイトECナビ 今すぐ無料登録

貯めたポイントをPeXに移せるので便利だよ♪
Warau
遊んで貯めるポイントサイト - Warau.JP

貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪
フルーツメール
フルーツメール

『お宝さがし』があります♪
PONEY
PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。

貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪

ポケマNet
ポケマNet★お得がいっぱいのポイントサイト

PeXにポイント交換できるよ♪
懸賞にゃんダフル
懸賞にゃんダフル

貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪




ポイントミュージアム
friend100-60




貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪
ポイントランド



貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪
ネットマイル
アンケートやゲーム参加で無料でマイルが貯まる! すぐ貯まるポイントサイト すぐたま

ここはポイントを一つにまとめたりもできるよ♪
すぐたま
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

共通ポイント「ネットマイル」が貯まるよ♪
CMサイト


ここにも『お宝さがし』があるよ♪
colleee
いつものお買い物もっとお得に!colleee→さっそくお得になる

予想ネットがcolleeeになりました♪
ライフメディア
ライフメディアへ無料登録

アンケートやキャンペーンに参加して貯まったポイントは現金などに交換できるよ(*^-^*)
くまポン



クーポンサイトです★
ポイントインカム
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト
ちょびリッチ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
GetMoney!
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
Gポイント
Gポイント
マクロミル
アンケートモニター登録
ショック
98/8/00  ロシア通貨危機
01/9/17  米国同時多発テロ
02/10/9  不良債権加速懸念
03/3/00  米国のイラク侵攻
07/8/17  サブプライム危機
08/3/17  ベアスタ-ンズ破綻
08/10/31 リ-マンシヨツク
10/5/21  ギリシヤ財政危機
11/3/15  東日本震災と原発
11/8/09  米国債の格下げ
13/5/23  バ-ナンキシヨツク
コロナ・ショック(2020年)
ブログ開始以来の口座入金額
ブログ開始以来の口座入金額


僕の口座1084万円


妻の口座828万円




スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
僕の持ち株
さて僕の持ち株のコード銘柄名

株数に平均取得単価です


1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円

1605 INPEX 100株 1951円

1928 積水ハウス 200株 1799円

2503 キリンホールディングス 100株 2004円

25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円

2768 双日 200株 1788円

2789 カルラ 100株 494円

2914 日本たばこ産業 2100株 2341円

3003 ヒューリック 100株 1180円

3089 テクノアルファ 100株 900円

3294 イーグランド 100株 881円

3817 SRAホールディングス 100株 782円

4042 東ソー 100株 1701円

4188 三菱ケミカルホールディングス 800株 726円

5020 ENEOSホールディングス 400株 417円

5301 東海カーボン 200株 1062円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 316円

5831 しずおかフィナンシャルグループ 100株 1245円

5857 AREホールディングス 400株 1085円

6073 アサンテ 100株 1655円

6178 日本郵政 400株 789円

7182 ゆうちょ銀行 500株 924円

7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ 100株 676円

7267 本田技研工業 400株 1405円

7322 三十三フィナンシャルグループ 100株 1686円

7510 たけびし 100株 2050円

7512 イオン北海道 200株 856円

7607 進和 100株 869円

7628 オーハシテクニカ 100株 538円

7893 プロネクサス 100株 391円

7942 JSP 100株 770円

7995 バルカー 100株 2056円

8001 伊藤忠商事 100株 809円

8002 丸紅 300株 605円

8031 三井物産 200株 746円

8053 住友商事 300株 1461円

8058 三菱商事 4500株 945円

8267 イオン 100株 1101円

8304 あおぞら銀行 300株 2455円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 6600株 546円

8308 りそなホールディングス 100株 779円

8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 993円

8331 千葉銀行 100株 1110円

8359 八十二銀行 100株 821円

8368 百五銀行 100株 555円

8381 山陰合同銀行 100株 1018円

8387 四国銀行 200株 901円

8411 みずほフィナンシャルグループ 300株 1491円

8418 山口フィナンシャルグループ 100株 1104円

8570 イオンフィナンシャルサービス 500株 1261円

8591 オリックス 100株 1811円

8593 三菱HCキャピタル 600株 566円

8793 NECキャピタルソリューション 100株 941円

8904 AVANTIA 100株 727円

9347 日本管財ホールディングス 100株 1891円

9368 キムラユニティー 200株 349円

9432 日本電信電話 27500株 94円

9434 ソフトバンク 16000株 135円

9513 電源開発 100株 2233円

9619 イチネンホールディングス 100株 406円

9759 NSD 200株 329円

9831 ヤマダホールディングス 100株 427円

妻の持ち株
妻の持ち株のコード銘柄名    

株数に平均取得単価です


1928 積水ハウス 100株 1782円

25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1829円

2768 双日 40株 3242円

2914 日本たばこ産業 1600株 2566円

3003 ヒューリック 300株 494円

3089 テクノアルファ 100株 887円

3800 ユニリタ 100株 1860円

4188 三菱ケミカルホールディングス 700株 759円

5020 ENEOSホールディングス 900株 416円

5301 東海カーボン 100株 1060円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 199円

5857 AREホールディングス 600株 1094円

6178 日本郵政 600株 894円

6287 サトーホールディングス 100株 996円

6458 新晃工業 300株 890円

7182 ゆうちょ銀行 500株 1005円

7512 イオン北海道 200株 896円

7607 進和 100株 919円

7995 バルカー 100株 2186円

8002 丸紅 500株 1029円

8012 長瀬産業 100株 839円

8031 三井物産 600株 1450円

8053 住友商事 400株 2009円

8058 三菱商事 2400株 1078円

8133 伊藤忠エネクス 100株 978円

8278 フジ 100株 1900円

8304 あおぞら銀行 100株 2592円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 5000株 541円

8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 1073円

8381 山陰合同銀行 100株 1000円

8410 セブン銀行 300株 297円

8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1593円

8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1308円

8593 三菱HCキャピタル 500株 656円

8793 NECキャピタルソリューション 100株 1683円

9347 日本管財ホールディングス 100株 1112円

9432 日本電信電話 10100株 93.55円

9434 ソフトバンク 10000株 136円

9759 NSD 200株 302円

9831 ヤマダホールディングス 100株 439円

9932 杉本商事 200株 445円

9986 蔵王産業 100株 1334円



僕のNISA口座
僕のNISA口座の持ち株のコード銘柄名  

株数に平均取得単価です


2914 JT 100株 2836円

3003 ヒューリック 200株 1165円

3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1104円

4042 東ソー 100株 1706円

4671 ファルコホールディングス 100株 1637円

5020 ENEOSホールディングス 800株 461円

7267 本田技研工業 100株 1308円

7313 テイ・エス テック 200株 1749円

7458 第一興商 200株 1857円

7613 シークス 100株 1148円

8031 三井物産 200株 945円

8058 三菱商事 300株 827円

8278 フジ 100株 1898円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 100株 529円

8410 セブン銀行 2600株 276円

8593 三菱HCキャピタル 400株 623円

8725 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 100株 3198円

9432 日本電信電話 4900株 147.84円

9433 KDDI 100株 3982円

9434 ソフトバンク 6000株 148円



妻のNISA口座
妻のNISA口座の持ち株のコード銘柄名    

株数に平均取得単価です



2768 双日 60株 1505円

2789 カルラ 100株 491円

2914 JT 200株 2474円

3176 三洋貿易 100株 969円

3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1126円

4042 東ソー 200株 1691円

4188 三菱ケミカルホールディングス 100株 789円

5020 ENEOSホールディングス 400株 465円

7267 本田技研工業 200株 1402円

7313 テイ・エス テック 200株 1652円

7458 第一興商 200株 1620円

7613 シークス 100株 1148円

8031 三井物産 100株 1691円

8053 住友商事 100株 1548円

8387 四国銀行 200株 1009円

8410 セブン銀行 900株 274円

8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1557円

8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1332円

8591 オリックス 100株 1531円

8593 三菱HCキャピタル 300株 620円

8877 エスリード 100株 1114円

8935 FJネクスト 100株 986円

9432 日本電信電話 5700株 151.86円

9433 KDDI 100株 3362円

9434 ソフトバンク 3000株 150円


インカムゲイン
2004年から株を買い出して

2008年から年間どれだけ配当と優待が届くか記録しておきます


------------------


2008年に届いた配当金は
100451円

2008年に届いた株主優待は
約359500円分

------------------

2009年に届いた配当金は
184,303円

2009年に届いた株主優待は
約355,495円分

------------------

2010年に届いた配当金
208,174円

2010年に届いた株主優待は
約368,675円分

------------------

2011年に届いた配当金
263,816円

2011年に届いた株主優待は
約448,591円分

------------------

2012年に届いた配当金は
323,169円

2012年に届いた株主優待は
約448,117円分

------------------

2013年に届いた配当金は
390,356円

2013年に届いた株主優待は
約489,805円分

------------------

2014年に届いた配当金
412,974円

2014年に届いた株主優待は
約552,813円分

------------------

2015年に届いた配当金
51万7400円

2015年に届いた株主優待は
約58万4842円分

------------------

2016年に届いた配当金
64万9109円

2016年に届いた株主優待は
約71万1951円分

------------------

2017年に届いた配当金
73万5894円

2017年に届いた株主優待は
約55万7015円分

この年は子育てが忙しく間違えてると思います

------------------

2018年に届いた配当金
84万5040円

2018年に届いた株主優待は
約72万2326円分

------------------

2019年に届いた配当金
123万6475円

2019年に届いた株主優待は
約66万8650円分

------------------

2020年に届いた配当金
184万364円

2020年に届いた株主優待は
約45万129円分

------------------

2021年に届いた配当金
230万8258円

2021年に届いた株主優待は
約16万2563円分

------------------

2022年に届いた配当金
262万8149万8149円

2022年に届いた株主優待は
約14万5658円分

------------------

2023年に届いた配当金
335万1169円

2023年に届いた株主優待は
約14万8550円分

------------------

2024年に届い配当金
378万4598円

2024年に届いた株主優待は
約18万4428円分

------------------


携帯でも見てね
QRコード
ブログ村
金持ち父さんになるために… - にほんブログ村
dジョブ
スキマ時間を、もっとカシコく『dジョブ スマホワーク』
  • ライブドアブログ