金持ち父さんになるために…

主夫が子育てや親の介護の合間にパチンコやポイントサイトや株で生活費を稼いでます_φ( ̄ー ̄ )メモメモ

楽天ポイントで買い物

忙しくてもお小遣い稼ぎで株の購入を資金を貯めるんだ〜( ̄ー ̄)v ブイ!

昨夜は妻のお気に入りのラーメン屋へ

a2b2adc7.jpg

台湾らーめん

dee925d6.jpg

から味噌つけめん

0eaa8d82.jpg

焼きわんたん

25c5b3bb.jpg

イカキムチ餃子を食べました

支払いは1720円でした




それと今日は貯まってた楽天ポイントを利用してお買い物

妊娠中の妻へ『ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム お得用サイズ 430g』を注文しました



なんか妊娠すると妊娠線ってのが出来るんだって

雑誌にも載ってたし楽天の口コミも第一子でも使ってて

妊娠線が出来なかったので〜2人目でもなんて書いてる方も多かったので

しかし雑誌に書いてあるのと同じ値段でした

ネットで買い物も別に安く買える訳では無いんだね〜




あと嬉しいお届け物が

b63d67a5.jpg


PointExchange』からギフト券が届きました

こちらのサイトはポイントをひとつにまとめてくれるサイトなんですが

現金や電子マネーや商品などに交換できるんです



ポイントが簡単に貯まる『げん玉』や

遊んで貯めるポイントサイト - Warau.JP
『遊んで貯めるポイントサイト - Warau.JP』でもポイントを移せちゃいます


お小遣いJP

還元率で選ぶならお小遣いJPがおすすめです♪

そんなにポイントが貯まらない『お小遣いJP』なんかのポイントも移せるよ

無料で現金化!お小遣い稼ぎポイントサイトPONEY!
まだまだ他にも『PONEY』とか無料で稼げるサイトもあるので

簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー
たとえばこんな『ポイントモンキー』とかに登録して

とか…この他にもあるサイトでポイントを稼げば予想より早く換金できちゃいます

ちなみに今回はの5,000円分は

全部『げん玉』だけでだと思います〜

今月は忙しくて『げん玉』だけしかできなかったんだけど凄いよね〜

これなら働いてる方でもリスクなしでお小遣い稼ぎできちゃうね




あと7921 宝印刷から配当金797円も届きました

コツコツ貯めてまた株を買うんだ〜

さて今夜からまた仕事だし

それまで遊びに行ってくる



2014年に届いた配当金2232円

2014年に届いた株主優待は約100円分


2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて


2004年9月から今まで届いた配当金は156万2222円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約267万6041円分です



『「臨時収入」のネタ帳 ラクして毎月5万円が手に入る!』


【内容情報】(「BOOK」データベースより)
本書では、ちょっとした方法で副収入を得たラッキーな人たちを紹介。おもしろいほどお金が集まってくるアイデアがいっぱい!-。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 え、こんなことで!?ちょっと変わったイマドキお小遣い稼ぎ(そのツイート、お金に変えなくてどうするの!/おもしろニュースを“まとめ”て月数万円 ほか)/第2章 趣味を活かして楽しみながら臨時収入を得る方法(手先の器用さが武器になる「プラモデル制作代行」/「建築模型づくり」で一度に10万円をゲット! ほか)/第3章 これぞ手軽なお小遣い稼ぎの王道!ネットオークションでプチリッチ(ネットオークションはやらなきゃソン!/ネットで売れ売れの意外な商品とは? ほか)/第4章 どうせならラクして大きく!知識なしでもできる4つの投資法(チャートを読むより、勝者の知恵を借りるべし/プロの売買タイミングで投資できる「シグナル配信」 ほか)



無事に妊娠4ヶ月目でした〜\(>▽<)/ワーイ

現在の日経平均株価は〜


終値 15,391.56円

前日比 -304.33円



今週は妊娠4ヶ月目の検査がありました〜

a2587058.jpg

あかちゃんは無事に元気に大きくなってるらしいです

そして今回の支払いは補助が6,000円出たけど手出しは3,500円ほど

妻の友達の話だと普通は補助だけで間に合うから手出しとかないよ〜との事

あの病院高いわ〜

近くに他に病院がないから仕方ないけどね

でも心配な事が一つあって妻が風疹だったかのなんかで再検査なんだって

妊娠中に風疹の気があるとか困るんですけど〜

91980149.jpg

あと三世代なんとか調査ってのに協力する事になったので

エコバックを妻が貰ってきました

なんか子供に親にその親までの健康調査とかが無料でできるみたい

なんだかよく解らんが…今度は僕も健康診断とかするのかな

そして来月の検査は土曜らしいので今度は僕も一緒に病院に行ってみようと思います



さて僕の持ち株のコード銘柄名 

株数に平均取得単価です


1417 ミライト・ホールディングス 100株 668円

1766 東建コーポレーション 10株 2878円

2157 コシダカホールディングス 400株 169円

2300 きょくとう 100株 242円

2335 キューブシステム 100株 693円

2406 アルテ サロン ホールディングス 100株 240円

2676 高千穂交易 100株 1073円

2681 ゲオホールディングス 100株 2063円

2684 ジパング・ホールディングス 2株 25553円

2685 アダストリアホールディングス 10株 3521円

2693 YKT 132株 285円

2694 ジー・テイスト 3000株 101円

2698 キャンドゥ 100株 949円

2703 日本ライトン 100株 422円

2712 スターバックス 100株 306円

2762 三光マーケティングフーズ 100株 992円

2769 ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 100株 995円

2772 ゲンキー 100株 1203円

2778 パレモ 100株 304円

2789 カルラ 500株 566円

2792 ハニーズ 50株 878円

2809 キユーピー 100株 931円

2812 焼津水産化学工業 100株 740円

2902 太陽化学 100株 417円

2927 AFC‐HDアムスライフサイエンス 100株 661円

2928 健康コーポレーション 100株 244円

3003 ヒューリック 100株 1180円

3048 ビックカメラ 1株 44305円

3050 DCMホールディングス 100株 762円

3068 WDI 100株 197円

3097 物語コーポレーション 100株 1130円

3147 リックコーポレーション 100株 252円

3171 MV九州 100株 1054円

3244 サムティ 2株 31228円

3260 エスポア 100株 572円

3326 ランシステム 100株 717円

3371 ソフトクリエイト 300株 231円

3434 アルファ 100株 647円

3512 日本フエルト 100株 560円

3598 山喜 100株 142円

3817 SRAホールディングス 100株 782円

3830 ギガプライズ 100株 690円

3950 ザ・パック 100株 1276円

4275 カーリットホールディングス 100株 444円

4312 サイバネットシステム 100株 361円

4334 ユークス 100株 591円

4346 ネクシーズ 10株 3120円

4679 田谷 100株 736円

4762 XNET 100株 822円

4799 アグレックス 100株 1162円

4826 CIJ 100株 260円

4921 ファンケル 100株 1148円

4928 ノエビアホールディングス 100株 1441円

4957 ヤスハラケミカル 100株 981円

5457 住友鋼管 100株 521円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 316円

5816 オーナンバ 100株 214円

5819 カナレ電気 100株 852円

5909 コロナ 100株 743円

5959 岡部 100株 410円

6070 キャリアリンク 100株 611円

6262 ペガサスミシン製造 100株 528円

6485 前澤給装工業 100株 1084円

6789 ローランド ディー.ジー. 100株 1483円  

7201 日産自動車 200株 1005円

7291 日本プラスト 100株 408円

7313 TSテック 100株 488円

7421 カッパクリエイト 50株 2622円

7445 ライトオン 100株 1092円

7458 第一興商 100株 798円

7506 ハウス オブ ローゼ 100株 1371円

7512 イオン北海道 100株 335円

7520 エコス 100株 809円

7524 マルシェ 100株 1155円

7525 リックス 100株 798円

7550 ゼンショー 300株 829円

7559 GFC 100株 922円

7594 マルカキカイ 100株 616円

7603 マックハウス 100株 917円

7607 進和 100株 869円

7613 シークス 100株 281円

7616 コロワイド 500株 551円

7628 オーハシテクニカ 100株 538円

7638 シーマ 501株 61円

7732 トプコン 100株 758円 

7744 ノーリツ鋼機 100株 655円

7818 トランザクション 200株 464円

7819 SHO−BI 100株 577円

7834 マルマン 100株 470円

7867 タカラトミー 106株 1256円

7874 レック 100株 1232円

7893 プロネクサス 100株 391円

7925 前澤化成工業 100株 799円

7942 JSP 100株 770円

8001 伊藤忠商事 100株 809円

8118 キング 100株 228円

8127 ヤマト インターナショナル 100株 423円

8263 ダイエー 100株 278円

8267 イオン 100株 1077円

8772 アサックス 100株 1332円

8793 NECキャピタルソリューション 100株 941円

8798 アドバンスクリエイト 100株 998円

8893 新日本建物 300株 218円

8904 サンヨーハウジング名古屋 100株 727円

9368 キムラユニティー 100株 697円

9449 GMOインターネット 100株 347円

9619 イチネンホールディングス 100株 406円

9644 タナベ経営 100株 803円

9759 NSD 100株 724円

9766 コナミ 151株 2183円

9861 吉野家ホールディングス 100株 1691円

9882 イエローハット 100株 986円

9943 ココスジャパン 100株 1396円

9945 プレナス 100株 1064円

9990 東京デリカ 100株 312円

9991 ジェコス 100株 750円

9995 ルネサスイーストン 100株 254円

9996 サトー商会 100株 862円


評価額合計 14,863,389 円

評価損益合計 5,142,082 円



前回より202,000円ほど下がりました


さて今週は貯まってた楽天ポイントで購入した

妻の実印が届きました


2900円でどんなハンコか心配でしたが

eda7e5c7.jpg

保証書も付いてて押した感じも良いよ〜

実印の登録に行かなきゃだけどコレって本人じゃなくても登録できんのかな


あと

ce997f1b.jpg

8255 アクシアル リテイリングから優待の1,000円のクオカードが届きました

ここって前の社名はなんだってけ

選べる優待だったと思うので今回はプラスにしないでおくよ



さて妻の持ち株のコード銘柄名    

株数に平均取得単価です


1766 東建コーポレーション 10株 3701円

1965 テクノ菱和 100株 553円

2128 ノバレーゼ 100株 508円

2300 きょくとう 100株 266円

2335 キューブシステム 100株 639円

2580 コカ・コーライーストジャパン 100株 1115円

2599 ジャパンフーズ 100株 803円

2607 不二製油 100株 1084円

2685 アダストリアホールディングス 10株 2811円

2769 ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 100株 916円

2702 マクドナルド 100株 1753円

2772 ゲンキー 100株 1269円

2789 カルラ 100株 369円

2792 ハニーズ 10株 905円

2928 健康コーポレーション 100株 202円

3003 ヒューリック 400株 494円

3023 ラサ商事 100株 487円

3034 クオール 100株 526円

3048 ビックカメラ 1株 44555円

3050 DCMホールディングス 100株 548円

3068 WDI 100株 201円

3077 ホリイフードサービス 200株 288円

3147 リックコーポレーション 100株 247円

3153 八洲電機 100株 335円

3171 MV九州 100株 1129円

3178 チムニー 100株 892円

3366 一六堂 100株 388円

3396 フェリシモ 100株 1146円

3512 日本フエルト 100株 382円

3598 山喜 100株 175円

3654 ヒト・コミュニケーションズ 200株 513円

4275 カーリットホールディングス 100株 413円

4298 プロトコーポレーション 100株 1490円

4548 生化学工業 100株 957円

4668 明光ネットワークジャパン 100株 763円

4762 XNET 100株 872円

4799 アグレックス 100株 1131円

4837 シダックス 100株 513円

4926 シーボン 100株 1387円

5234 デイ・シイ 100株 227円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 199円

6161 エスティック 100株 964円

6257 藤商事 100株 886円

6262 ペガサスミシン製造 100株 148円

6287 サトーホールディングス 100株 996円

6630 ヤーマン 100株 978円

6855 日本電子材料 100株 476円

7148 FPG 300株 193円

7291 日本プラスト 100株 454円

7412 アトム 100株 389円

7421 カッパクリエイト 50株 1708円

7438 コンドーテック 200株 271円

7445 ライトオン 100株 914円

7458 第一興商 100株 851円

7490 日新商事 100株 822円

7512 イオン北海道 100株 357円

7550 ゼンショー 100株 1001円

7561 ハークスレイ 100株 501円

7596 魚力 100株 981円

7607 進和 100株 919円

7643 ダイイチ 100株 565円

7722 国際計測器 100株 583円

7732 トプコン 100株 519円

7818 トランザクション 200株 251円

7874 レック 100株 1432円

7921 宝印刷 100株 692円

8005 スクロール 100株 308円

8012 長瀬産業 100株 839円

8127 ヤマト インターナショナル 100株 388円

8151 東陽テクニカ 100株 928円

8171 MV中部 100株 752円

8196 カスミ 100株 441円

8198 MV東海 100株 1059円

8255 アクシアル リテイリング 100株 1000円

8772 アサックス 100株 1012円

8798 アドバンスクリエイト 100株 997円

8908 毎日コムネット 100株 342円

9324 安田倉庫 100株 476円

9428 クロップス 100株 496円

9449 GMOインターネット 100株 369円

9501 東京電力 100株 507円

9728 日本管財 100株 1369円

9759 NSD 100株 663円

9861 吉野家ホールディングス 100株 1672円

9932 杉本商事 100株 890円

9979 大庄 100株 1389円


評価額合計 10,194,030 円

評価損益合計 3,950,005 円



前回より65,000円ほど下がりました


さて今週は何かと忙しくてパチには一回も行けませんでした

株の方はアルゼンチンがなんとかで円高になってんのかな

僕は明日から朝まで仕事なので前場に株を見る時間があるかな〜

まだ配当金が少しあるから何か買っちゃう


そんな感じでせっかくの土曜日なのに妻は仕事になっちゃいました

平日に病院とかで休みをもらうから忙しいみたい

なので僕は朝からパチ屋にいってきたけど

友達も居ないし1000発だけ打って当たらずに止めちゃった

なんか疲れてるし打つ気になれなくてね〜

なので『吉野家』へ

569fd03d.jpg


牛ねぎ玉丼を食べました

支払いは吉野家の優待券300円分と現金80円でした

その後は家の掃除などをしながらのブログ更新です

忙しくて優待生活が出来ないな〜

あとNISA口座は隣のサイドバーにだけ載せとく事にしました



2014年に届いた配当金1435円

2014年に届いた株主優待は約100円分


2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて


2004年9月から今まで届いた配当金は156万1425円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約267万6041円分です



『初めての妊娠・出産 妊娠初期から新生児のお世話まで月数別に徹底サポート』


【内容情報】(「BOOK」データベースより)
妊娠10カ月のスケジュール。妊娠月数別・気がかりQ&A。お産の始まりと陣痛乗りきりテク。出産準備&ベビーグッズチェックシートつき。

【目次】(「BOOK」データベースより)
1 妊娠初期の過ごし方(妊娠1カ月(0〜3週)のママへ/妊娠2カ月(4〜7週)のママへ ほか)/2 妊娠中期の過ごし方(妊娠5カ月(16〜19週)のママへ/妊娠6カ月(20〜23週)のママへ ほか)/3 妊娠後期の過ごし方(妊娠8カ月(28〜31週)のママへ/妊娠9カ月(32〜35週)のママへ ほか)/4 いよいよお産本番(どきどき出産ドキュメント/お産を進める3つの要素 ほか)/5 入院生活とお世話(入院生活ですること/産後の母体の回復 ほか)





三連休も終っちゃう〜〜〜 (ノ*o*)ノ

皆さん連休を楽しんでましたか〜

d47c0282.jpg

土曜日に僕は友達と車の試乗をして遊んでました

027422fe.jpg

まだお正月の初売りとかしてるから

d64cdea7.jpg

色々と食べれたり

92e00a68.jpg

日産ではカレンダーと車のミニカー貰ったり

c92d1f3a.jpg

スズキではお菓子を頂いちゃった




それより我が家ではサンルームをつけるかもって事で

リフォーム業者に見積もりを依頼しに行ってきたよ

8df28a35.jpg

そしたらクジ引きで

be1ea1d8.jpg

合計

f474636a.jpg

リフォームの時に使える16,000円のクーポン券を貰えちゃった

cb793007.jpg

あと『木乃幡』のしみてんや

76197dbf.jpg

たまご舎』のバームクーヘンまで貰えちゃった

お正月の初売りってお得だね〜



あと友達と『魁力屋』へ

220e1773.jpg

スタミナ丼定食930円

76cc9214.jpg

これはセットの醤油ラーメン

c4e66791.jpg

みそラーメン730円

友達がご馳走してくれてルンルンです



そして日曜は妻と『かっぱ寿司』へ

2bcc6bc8.jpg

妻は妊娠中なのでお寿司は少なめ

57649e84.jpg

代わりに僕が食べる

8b723823.jpg

なので妻はケーキとか

c70a3ba9.jpg


支払いはカッパクリエイトの優待券2000円分と現金189円でした



あとは第二日曜なのでイオンが5%オフの日

61503611.jpg

ここでMVやイオンの優待を使って買い物だけして

f5acdd3b.jpg

帰宅〜




そして貯まってた楽天ポイントでお買い物をしてみました

買い換える車は妻の名義にするのですが

その時に実印が必要なのです

妻は実印を持って無いんだって

なので…ネットで注文をしてみたんですが



2,900円ってちょ〜安くない

僕が実印を作った時って2万〜3万はした気がするんだけど

無事に実印として使えるのかな

届いて登録できたら報告しますね〜



そしてここ最近のパチですが

3664d17a.jpg

大きく勝つこともなく1パチをほんの少ししか打ってません

5ac17425.jpg

『J-RUSH』や

fb4e5d6e.jpg

『スーパー海物語IN地中海』で1パチの貯玉は一応増えたんですが

d306c460.jpg

その勝った分は

7838101d.jpg

四円の『新アレジン』へ突っ込んでしまいました

48daae66.jpg

一応当たりはしたんですが

efbf2582.jpg

全部飲まれちゃった

682cc173.jpg

さて僕の当てた台は



『新アレジン』の台はまだ無いみたいです

そんな感じの三連休でしたが

僕は今週は午後から仕事なのです〜

なのでまた週末にでも〜



『2014年日経平均9000円割れ相場が始まる!』


アベノミクスの成功と経済・金融市場の大反発を最も早く的確に予想した人気エコノミストが、これから起こるアベノミクスの劇的な終末を鮮明に予想する。現在、乱高下を繰り返す日本株市場は何を意味するのか、株式市場の天井はどこまでか、暴落はいつ起こるか、これからは何に投資すべきかなど、投資家が知りたい情報が満載

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
すでに日本株バブルの兆候は見えている。保有株はみな含み損へ!!アベノミクス相場をいち早く予測した元世銀エコノミストが明かす、景気回復に仕組まれた大暴落の罠。

【目次】(「BOOK」データベースより)
プロローグ バーナンキ・ショックが本当に意味するものとは何か?/第1章 カジノ化する東京市場ー日本経済崩壊の兆しが見え始めた/第2章 もはや神通力を失った黒田マジック/第3章 日本はいま財政再建すべきではない/第4章 米欧中の経済はリスクがいっぱい/第5章 消費増税で日本経済大崩落が始まる!/第6章 日本株安と悪い円安に備えよ!



ランキング
素晴らしい投資家さん達がいっぱいランキングです

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ヾ(*^。^*)ノ

PVアクセスランキング にほんブログ村

金持ち父さんになるために… - にほんブログ村



ブログで株式情報
自己紹介
2005年にブログで日記をスタート

貧乏派遣社員が仕事辞めて自由を求めてパチ生活でコツコツ株を買いだしてみちゃった編〜


2007年にパチ生活のまま怒涛のサブプライム編突入〜


2011年3月11日にパチ生活のまま激震の東日本大震災編〜


2013年8月にパチ生活終了で派遣開始するも結婚して10年目に妻妊娠で派遣も辞めちゃった編〜


2014年7月に無事出産でドタバタ専業主夫生活に突入編〜


2019年2月から株取引メインで生活費を稼ぐ事になりました編〜
お問い合わせフォーム

ブログ管理者に非公開でメッセージを送れるフォームです。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
いくつになったの
二世君

記事検索
チリも積もれば…
僕が登録してるポイントサイトやアンケートサイトの紹介です
( ̄∇ ̄*)

暇な時にアンケートに答えたりするくらいですが…

チリも積もれば山になる〜
(ノ≧∇≦)ノ
リサーチパネル




アンケートに回答すると謝礼としてECナビポイントか金券か現金のいずれかをもらうことができます
ヽ(^◇^*)/ 
ハピスタ
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ポイントをPeXに移せるので便利だよ♪
NTTコム リサーチモニター
NTTコム リサーチモニターに登録!

これもアンケートサイトです

ポイントが貯まりやすいので楽チンです
ヾ(@^▽^@)ノ
げん玉


ポイントをPointExchangeに移せるので便利だよ♪
infoQ
infoQ新規会員登録

貯めたポイントをPeXに移せるので便利だよ♪


モラタメ


モラタメはサンプルや新商品をもらえる・ためせる、ポイントサイトで〜す♪
毎日貯まるポイントサイトECナビ 今すぐ無料登録

貯めたポイントをPeXに移せるので便利だよ♪
Warau
遊んで貯めるポイントサイト - Warau.JP

貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪
フルーツメール
フルーツメール

『お宝さがし』があります♪
PONEY
PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。

貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪

ポケマNet
ポケマNet★お得がいっぱいのポイントサイト

PeXにポイント交換できるよ♪
懸賞にゃんダフル
懸賞にゃんダフル

貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪




ポイントミュージアム
friend100-60




貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪
ポイントランド



貯めたポイントをPeXかPointExchangeに移せるので便利だよ♪
ネットマイル
アンケートやゲーム参加で無料でマイルが貯まる! すぐ貯まるポイントサイト すぐたま

ここはポイントを一つにまとめたりもできるよ♪
すぐたま
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

共通ポイント「ネットマイル」が貯まるよ♪
CMサイト


ここにも『お宝さがし』があるよ♪
colleee
いつものお買い物もっとお得に!colleee→さっそくお得になる

予想ネットがcolleeeになりました♪
ライフメディア
ライフメディアへ無料登録

アンケートやキャンペーンに参加して貯まったポイントは現金などに交換できるよ(*^-^*)
くまポン



クーポンサイトです★
ポイントインカム
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト
ちょびリッチ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
GetMoney!
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
Gポイント
Gポイント
マクロミル
アンケートモニター登録
ショック
98/8/00  ロシア通貨危機
01/9/17  米国同時多発テロ
02/10/9  不良債権加速懸念
03/3/00  米国のイラク侵攻
07/8/17  サブプライム危機
08/3/17  ベアスタ-ンズ破綻
08/10/31 リ-マンシヨツク
10/5/21  ギリシヤ財政危機
11/3/15  東日本震災と原発
11/8/09  米国債の格下げ
13/5/23  バ-ナンキシヨツク
コロナ・ショック(2020年)
ブログ開始以来の口座入金額
ブログ開始以来の口座入金額


僕の口座1066万円


妻の口座828万円




スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
僕の持ち株
さて僕の持ち株のコード銘柄名

株数に平均取得単価です


1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円

1605 INPEX 100株 1951円

1928 積水ハウス 200株 1799円

2503 キリンホールディングス 100株 2004円

25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円

2768 双日 200株 1788円

2789 カルラ 100株 494円

2914 日本たばこ産業 2100株 2341円

3003 ヒューリック 100株 1180円

3089 テクノアルファ 100株 900円

3294 イーグランド 100株 881円

3817 SRAホールディングス 100株 782円

4042 東ソー 100株 1701円

4188 三菱ケミカルホールディングス 800株 726円

5020 ENEOSホールディングス 400株 417円

5301 東海カーボン 200株 1062円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 316円

5831 しずおかフィナンシャルグループ 100株 1245円

5857 AREホールディングス 400株 1085円

6073 アサンテ 100株 1655円

6178 日本郵政 400株 789円

7182 ゆうちょ銀行 500株 924円

7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ 100株 676円

7267 本田技研工業 400株 1405円

7322 三十三フィナンシャルグループ 100株 1686円

7510 たけびし 100株 2050円

7512 イオン北海道 200株 856円

7607 進和 100株 869円

7628 オーハシテクニカ 100株 538円

7893 プロネクサス 100株 391円

7942 JSP 100株 770円

7995 バルカー 100株 2056円

8001 伊藤忠商事 100株 809円

8002 丸紅 300株 605円

8031 三井物産 200株 746円

8053 住友商事 300株 1461円

8058 三菱商事 4500株 945円

8267 イオン 100株 1101円

8304 あおぞら銀行 300株 2455円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 6600株 546円

8308 りそなホールディングス 100株 779円

8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 993円

8331 千葉銀行 100株 1110円

8359 八十二銀行 100株 821円

8368 百五銀行 100株 555円

8381 山陰合同銀行 100株 1018円

8387 四国銀行 200株 901円

8411 みずほフィナンシャルグループ 300株 1491円

8418 山口フィナンシャルグループ 100株 1104円

8570 イオンフィナンシャルサービス 500株 1261円

8591 オリックス 100株 1811円

8593 三菱HCキャピタル 600株 566円

8793 NECキャピタルソリューション 100株 941円

8904 AVANTIA 100株 727円

9347 日本管財ホールディングス 100株 1891円

9368 キムラユニティー 400株 175円

9432 日本電信電話 27500株 94円

9434 ソフトバンク 16000株 135円

9513 電源開発 100株 2233円

9619 イチネンホールディングス 100株 406円

9759 NSD 200株 329円

9831 ヤマダホールディングス 100株 427円

妻の持ち株
妻の持ち株のコード銘柄名    

株数に平均取得単価です


1928 積水ハウス 100株 1782円

25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1829円

2768 双日 40株 3242円

2914 日本たばこ産業 1600株 2566円

3003 ヒューリック 300株 494円

3089 テクノアルファ 100株 887円

3800 ユニリタ 100株 1860円

4188 三菱ケミカルホールディングス 700株 759円

5020 ENEOSホールディングス 900株 416円

5301 東海カーボン 100株 1060円

5742 エヌアイシ・オートテック 100株 199円

5857 AREホールディングス 600株 1094円

6178 日本郵政 600株 894円

6287 サトーホールディングス 100株 996円

6458 新晃工業 300株 890円

7182 ゆうちょ銀行 500株 1005円

7512 イオン北海道 200株 896円

7607 進和 100株 919円

7995 バルカー 100株 2186円

8002 丸紅 500株 1029円

8012 長瀬産業 100株 839円

8031 三井物産 600株 1450円

8053 住友商事 400株 2009円

8058 三菱商事 2400株 1078円

8133 伊藤忠エネクス 100株 978円

8278 フジ 100株 1900円

8304 あおぞら銀行 100株 2592円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 5000株 541円

8316 三井住友フィナンシャルグループ 3000株 1073円

8381 山陰合同銀行 100株 1000円

8410 セブン銀行 300株 297円

8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1593円

8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1308円

8593 三菱HCキャピタル 500株 656円

8793 NECキャピタルソリューション 100株 1683円

9347 日本管財ホールディングス 100株 1112円

9432 日本電信電話 10100株 94円

9434 ソフトバンク 10000株 136円

9759 NSD 200株 302円

9831 ヤマダホールディングス 100株 439円

9932 杉本商事 200株 445円

9986 蔵王産業 100株 1334円



僕のNISA口座
僕のNISA口座の持ち株のコード銘柄名  

株数に平均取得単価です


2914 JT 100株 2836円

3003 ヒューリック 200株 1165円

3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1104円

4042 東ソー 100株 1706円

4671 ファルコホールディングス 100株 1637円

5020 ENEOSホールディングス 800株 461円

7267 本田技研工業 100株 1308円

7313 テイ・エス テック 200株 1749円

7458 第一興商 200株 1857円

7613 シークス 100株 1148円

8031 三井物産 200株 945円

8058 三菱商事 300株 827円

8278 フジ 100株 1898円

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 100株 529円

8410 セブン銀行 2600株 276円

8593 三菱HCキャピタル 400株 623円

8725 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 100株 3198円

9432 日本電信電話 5000株 148円

9433 KDDI 200株 1991円

9434 ソフトバンク 6000株 148円



妻のNISA口座
妻のNISA口座の持ち株のコード銘柄名    

株数に平均取得単価です



2768 双日 60株 1505円

2789 カルラ 100株 491円

2914 JT 200株 2474円

3176 三洋貿易 100株 969円

3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株 1126円

4042 東ソー 200株 1691円

4188 三菱ケミカルホールディングス 100株 789円

5020 ENEOSホールディングス 400株 465円

7267 本田技研工業 200株 1402円

7313 テイ・エス テック 200株 1652円

7458 第一興商 200株 1620円

7613 シークス 100株 1148円

8031 三井物産 100株 1691円

8053 住友商事 100株 1548円

8387 四国銀行 200株 1009円

8410 セブン銀行 900株 274円

8411 みずほフィナンシャルグループ 200株 1557円

8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1332円

8591 オリックス 100株 1531円

8593 三菱HCキャピタル 300株 620円

8750 第一生命ホールディングス 100株 897円

8877 エスリード 100株 1114円

8935 FJネクスト 100株 986円

9432 日本電信電話 8000株 150円

9433 KDDI 200株 1681円

9434 ソフトバンク 3000株 150円


インカムゲイン
2004年から株を買い出して

2008年から年間どれだけ配当と優待が届くか記録しておきます


------------------


2008年に届いた配当金は
100451円

2008年に届いた株主優待は
約359500円分

------------------

2009年に届いた配当金は
184,303円

2009年に届いた株主優待は
約355,495円分

------------------

2010年に届いた配当金
208,174円

2010年に届いた株主優待は
約368,675円分

------------------

2011年に届いた配当金
263,816円

2011年に届いた株主優待は
約448,591円分

------------------

2012年に届いた配当金は
323,169円

2012年に届いた株主優待は
約448,117円分

------------------

2013年に届いた配当金は
390,356円

2013年に届いた株主優待は
約489,805円分

------------------

2014年に届いた配当金
412,974円

2014年に届いた株主優待は
約552,813円分

------------------

2015年に届いた配当金
51万7400円

2015年に届いた株主優待は
約58万4842円分

------------------

2016年に届いた配当金
64万9109円

2016年に届いた株主優待は
約71万1951円分

------------------

2017年に届いた配当金
73万5894円

2017年に届いた株主優待は
約55万7015円分

この年は子育てが忙しく間違えてると思います

------------------

2018年に届いた配当金
84万5040円

2018年に届いた株主優待は
約72万2326円分

------------------

2019年に届いた配当金
123万6475円

2019年に届いた株主優待は
約66万8650円分

------------------

2020年に届いた配当金
184万364円

2020年に届いた株主優待は
約45万129円分

------------------

2021年に届いた配当金
230万8258円

2021年に届いた株主優待は
約16万2563円分

------------------

2022年に届いた配当金
262万8149万8149円

2022年に届いた株主優待は
約14万5658円分

------------------

2023年に届いた配当金
335万1169円

2023年に届いた株主優待は
約14万8550円分

------------------

2024年に届い配当金
378万4598円

2024年に届いた株主優待は
約18万4428円分

------------------


携帯でも見てね
QRコード
ブログ村
金持ち父さんになるために… - にほんブログ村
dジョブ
スキマ時間を、もっとカシコく『dジョブ スマホワーク』
  • ライブドアブログ